Pages

Tuesday, August 31, 2021

アフガン退避作戦、遅れた初動 楽観と慎重、外務省幹部「見誤った」 [アフガニスタン情勢] - 朝日新聞デジタル

 アフガニスタンから日本大使館国際協力機構(JICA)の外国人スタッフらを連れ出す日本政府の「退避作戦」は、失敗に終わった。想定外の速さで首都カブールが陥落するなか、自衛隊派遣の決断の遅れが響いた。

 イスラム主義勢力タリバンによって、アフガニスタン第2の都市カンダハルが陥落したのは8月13日。そのころ、外務省内では「カンダハルから(首都)カブールはすぐ着く距離ではない。2、3日で事態が急転することはない」(幹部)との見方が強かった。

 一方で、8月上旬からは日本大使館やJICAの現地スタッフをどう退避させるかの検討を始めていた。「米軍撤退後はまずい状況が生じる」(同省幹部)との危機感からだ。配偶者と子供を含めて約500人規模を民間チャーター機で送り出す算段だったが、14日には外務省から防衛省に対し、自衛隊機派遣を依頼する可能性を伝えていた。

 茂木敏充外相は15日午前、当初の計画通りに10日間の中東歴訪へと出発。首都カブールではその日、タリバンが大統領府を制圧。ガニ大統領は国外脱出した。侵攻の速度について、別の外務省幹部は「見誤った」と語った。

大使館員「助けたいが間に合わなかった」

 カブールの日本大使館は即日…

この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り:5890文字/全文:6407文字

Adblock test (Why?)

 アフガニスタンから日本大使館国際協力機構(JICA)の外国人スタッフらを連れ出す日本政府の「退避作戦」は、失敗に終わった。想定外の速さで首都カブールが陥落するなか、自衛隊派遣の決断の遅れが響いた。

 イスラム主義勢力タリバンによって、アフガニスタン第2の都市カンダハルが陥落したのは8月13日。そのころ、外務省内では「カンダハルから(首都)カブールはすぐ着く距離ではない。2、3日で事態が急転することはない」(幹部)との見方が強かった。

 一方で、8月上旬からは日本大使館やJICAの現地スタッフをどう退避させるかの検討を始めていた。「米軍撤退後はまずい状況が生じる」(同省幹部)との危機感からだ。配偶者と子供を含めて約500人規模を民間チャーター機で送り出す算段だったが、14日には外務省から防衛省に対し、自衛隊機派遣を依頼する可能性を伝えていた。

 茂木敏充外相は15日午前、当初の計画通りに10日間の中東歴訪へと出発。首都カブールではその日、タリバンが大統領府を制圧。ガニ大統領は国外脱出した。侵攻の速度について、別の外務省幹部は「見誤った」と語った。

大使館員「助けたいが間に合わなかった」

 カブールの日本大使館は即日…

この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り:5890文字/全文:6407文字

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アフガン退避作戦、遅れた初動 楽観と慎重、外務省幹部「見誤った」 [アフガニスタン情勢] - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/3Dsf5Cm
日本

自宅療養中に死亡の男性 2週間安否確認できず - ライブドアニュース - livedoor

 新型コロナの自宅療養中に死亡したさいたま市の60代男性について、埼玉県の支援センターが2週間にわたって連絡が取れず、安否確認ができていなかったことが分かりました。

 さいたま市によりますと、市内に住む60代の会社員の男性は先月27日に自宅を訪れた親族によって死亡しているのが見つかりました。

 この男性は倦怠(けんたい)感や発熱の症状があり、先月11日に新型コロナの陽性であることが分かり、糖尿病を患っていましたが、入院対象とならず自宅で療養を続けていました。

 先月13日に市から健康観察を引き継いだ県の支援センターでは自動電話や看護師による電話を掛けていましたが、2週間にわたって一度も連絡が取れず、安否確認ができていなかったということです。

Adblock test (Why?)

 新型コロナの自宅療養中に死亡したさいたま市の60代男性について、埼玉県の支援センターが2週間にわたって連絡が取れず、安否確認ができていなかったことが分かりました。

 さいたま市によりますと、市内に住む60代の会社員の男性は先月27日に自宅を訪れた親族によって死亡しているのが見つかりました。

 この男性は倦怠(けんたい)感や発熱の症状があり、先月11日に新型コロナの陽性であることが分かり、糖尿病を患っていましたが、入院対象とならず自宅で療養を続けていました。

 先月13日に市から健康観察を引き継いだ県の支援センターでは自動電話や看護師による電話を掛けていましたが、2週間にわたって一度も連絡が取れず、安否確認ができていなかったということです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 自宅療養中に死亡の男性 2週間安否確認できず - ライブドアニュース - livedoor )
https://ift.tt/3jzj9ss
日本

「援交してると噂されたら終わり…」児童養護施設での生活が合わない少女の選択 - 文春オンライン

 
 

<前後編の後編です。前編はこちら

『最貧困女子』『ギャングース(漫画原作)』などの著者、鈴木大介さんの未成年援デリ部隊のリーダー・里奈の生き様を書いた初小説『里奈の物語』を、『シマシマ』『サイレーン』『レンアイ漫画家』などを描いた山崎紗也夏さんがコミカライズ。単行本1巻が発売されました。

 今回が第14話になります(1話目から読めます)。月2回更新予定。

 感想や問い合わせはTwitter:@unders_rina MAIL:unders@es.bunshun.co.jpまで。お待ちしております。

 次回は9月15日(水)更新予定です。今までの公開分も連載ページから期間限定で読めます(公開していないエピソードは発売中の『アンダーズ』単行本1巻でご覧ください)。

Twitter:@unders_rina MAIL:unders@es.bunshun.co.jpまで感想お待ちしております。

アンダーズ〈里奈の物語〉 1

鈴木 大介 ,山崎 紗也夏

文藝春秋

2021年6月24日 発売

里奈の物語

大介, 鈴木

文藝春秋

2019年11月27日 発売

この記事の写真(8枚)

+全表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「援交してると噂されたら終わり…」児童養護施設での生活が合わない少女の選択 - 文春オンライン )
https://ift.tt/3zB7L4W

バイデン氏、アフガン退避正当化 「大規模派兵終わり」(写真=AP) - 日本経済新聞

8月ももう終わり、Coccoから「残暑お見舞い申し上げます」(音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

8月ももう終わり、Coccoから「残暑お見舞い申し上げます」(音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( 8月ももう終わり、Coccoから「残暑お見舞い申し上げます」(音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/2V91PBu

ダウ平均は小幅安 ただ、8月も堅調に終わりそう=米国株後半 - minkabu PRESS

NY株式31日(NY時間15:35)

ダウ平均   35343.33(-56.51 -0.16%)

ナスダック   15249.16(-16.73 -0.11%)

CME日経平均先物 28070(大証終比:-110 -0.39%)

NY時間の終盤に入ってダウ平均は小幅安での推移が続いている。きょうは月末ということもあり、IT・ハイテク中心に利益確定売りが優勢となった。ただ、このままで行けば8月も堅調に終わりそうだ。デルタ株の感染拡大や中国経済の減速にもかかわらず、景気回復への期待や力強い決算が株式市場を支えた。

また、FRBが資産購入ペース縮小開始には前向きな姿勢を示しているものの、その後の利上げ開始には慎重姿勢を強調していることで、緩和策はしばらく続くとの見方も株式市場をサポートした。

市場からは、「米株式市場に対する前向きなバイアスは続いており、週末の米雇用統計を控えて、きょうの投資家は抑制しているだけだ」との声も聞かれる。また、9月以降の相場に関しては見方が分かれているものの、一部の調査では、現在からそれほど遠くない水準で今年は終わる可能性が高いと見ている向きが多いという。いずれにしろ、目先は9月FOMCを占ううえで、週末の米雇用統計の結果待ちといった雰囲気。

米雇用統計については、弱い内容との見方も広がっているが、その場合、米労働市場の回復への不透明感が出る一方で、FRBの慎重姿勢が維持される可能性が高まることから、株式市場の反応は未知数。

エネルギーやIT・ハイテクは売りが優勢の一方、銀行や産業株は買われている。

ダウ採用銘柄ではウォルグリーン<WBA>が上昇しているほか、マクドナルド<MCD>、IBM<IBM>、アメックス<AXP>も買われている。一方、ナイキ<NKE>、ダウ・インク<DOW>、シェブロン<CVX>が下落。

ウォルグリーンは3日続伸。特段の材料は見当たらないが、デルタ株の感染拡大で、ウイルス検査やワクチン接種の需要が再び高まるとの期待がサポートしている。

ナスダックは序盤は軟調な動きをしていたものの、前日付近まで戻す展開。アマゾン<AMZN>やモデルナ<MRNA>、アルファベット<GOOG>が上昇。一方、アップル<AAPL>、ズームビデオ<ZM>が下落。

ズームビデオは前日引け後に5-7月期決算(第2四半期)を発表し、第3四半期のガイダンスが予想を下回り失望感を強めた。

ウェルズ・ファーゴが商いを伴って下落。50億ドル以上の罰金と法的和解を伴ったスキャンダルから5年が経ったが、通貨監督庁と消費者金融保護局が被害者への補償と内部統制強化において、同行の進捗状況にまだ満足していないことを非公開で同行に言及したと伝わった。

靴やアクセサリーを製造するデザイナー・ブランズ<DBI>が下落。5-7月期決算(第2四半期)を発表し、既存店売上高が84.9%増と予想を大きく上回る好決算を発表した。しかし、サプライチェーン問題からの圧力が強まっていることを明らかにし、懸念が高まった模様。

女性向けアパレルのチコズFAS<CHS>が大幅安。5-7月期決算(第2四半期)は好調だったものの、下期にサプライチェーンの逆風の影響が懸念され、売上高や粗利益は減少が予想されると述べたことを嫌気した。

ワイヤレス通信サービスのスポック<SPOK>が大幅高。特許技術の開発や買収、ライセンス化を手掛けるアカシア・リサーチ<ACTG>が、スポック社の全発行済み株式を1株10.75ドルの現金で買い取る提案を行った。

通信サービスのボネージ<VG>が上昇。物言う株主として知られるジャナ・パートナーズが、事業の全部または一部の売却の可能性などの戦略的代替案を模索するためにアドバイザーを雇うよう同社に要請したことが明らかとなった。

ズームビデオ<ZM> 290.76(-56.74 -16.33%)

デザイナー・ブランズ<DBI> 14.50(-1.31 -8.29%)

チコズFAS<CHS> 5.10(-0.74 -12.67%)

スポック<SPOK> 9.76(+1.91 +24.33%)

ボネージ<VG> 14.06(+0.56 +4.11%)

ウェルズ・ファーゴ<WFC> 45.34(-3.07 -6.34%)

アルファベット(C)<GOOG> 2918.31(+8.92 +0.31%)

フェイスブック<FB> 379.74(-0.92 -0.24%)

ネットフリックス<NFLX> 567.73(+1.55 +0.27%)

テスラ<TSLA> 729.21(-1.70 -0.23%)

アマゾン<AMZN> 3452.49(+30.92 +0.90%)

エヌビディア<NVDA> 224.31(-2.53 -1.12%)

AMD<AMD> 110.54(-0.79 -0.71%)

ツイッター<TWTR> 64.56(-0.14 -0.22%)

ダウ採用銘柄

ユナイテッドヘルス<UNH> 415.15(-3.15 -0.75%)

メルク<MRK> 76.18(-0.33 -0.42%)

マクドナルド<MCD> 237.30(+2.00 +0.85%) 

マイクロソフト<MSFT>  303.18(-0.41 -0.14%)

ホームデポ<HD> 325.85(-1.25 -0.38%)

ボーイング<BA> 219.13(+1.47 +0.68%) 

ベライゾン<VZ> 54.95(+0.18 +0.34%)

ビザ<V> 228.83(-2.40 -1.04%) 

ハネウェル<HON>  231.77(-0.10 -0.04%) 

ナイキ<NKE> 164.36(-3.67 -2.18%)

トラベラーズ<TRV>  160.01(+0.57 +0.36%)

ディズニー<DIS> 181.18(+1.20 +0.67%) 

ダウ・インク<DOW> 62.79(-1.19 -1.86%)

セールスフォース<CRM>  264.87(-0.10 -0.04%)

シスコシステムズ<CSCO> 58.82(-0.31 -0.52%)

シェブロン<CVX> 97.26(-1.13 -1.15%) 

コカ・コーラ<KO> 56.29(+0.11 +0.20%) 

ゴールドマン<GS>  413.73(+2.13 +0.51%)

キャタピラー<CAT>  210.93(-0.52 -0.25%) 

ウォルマート<WMT> 147.96(+0.26 +0.18%)

ウォルグリーン<WBA> 50.68(+2.05 +4.22%) 

インテル<INTC> 54.17(+0.23 +0.42%)

アメックス<AXP> 165.63(+1.37 +0.83%) 

アムジェン<AMGN> 224.66(+0.53 +0.24%)

アップル<AAPL>  152.22(-0.91 -0.59%)

P&G<PG> 142.44(-0.50 -0.35%)

JPモルガン<JPM> 160.03(-0.41 -0.26%)

J&J<JNJ> 172.88(-0.79 -0.45%)

IBM<IBM> 140.21(+1.24 +0.89%)

3M<MMM> 194.69(-1.48 -0.75%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ダウ平均は小幅安 ただ、8月も堅調に終わりそう=米国株後半 - minkabu PRESS )
https://ift.tt/3DtoWrL

Windows 11のリリースは10月5日! プリインストールPCは? Windows Updateでの提供は?:Windowsフロントライン(1/2 ページ) - - ITmedia

 米Microsoftは8月31日(現地時間)、同社が現在開発中の次期OS「Windows 11」を10月5日より一般提供を開始すると発表した。以前の記事で「Windows 11の一般配信は2022年初頭以降が見込まれている」としていたが、今回の発表で“より早いタイミングで受け取れるユーザーもいる”状態になった。

Windows 11 発売日 新OS「Windows 11」が10月5日にやってくる

自分のPCでいつWindows 11が利用可能になるのか

 同社のBlog記事でも説明されているように、既存のWindows 10ユーザーに行われるWindows 11のアップグレード配信は、例によって「ローリングアップデート」方式となる。一斉に全ユーザーが利用可能になるわけではなく、Microsoft側が設定した条件に合致したユーザーから「Eligible(適合した)」と判断され、アップグレードの通知が出される。

 このあたりは、最初期にWindows 10が提供されたときと同様となるが、同社によれば10月5日以降、2022年半ばまでかけて“ゆっくり”と展開が行われる。現在の世界のWindows 10の稼働台数は13億台を突破しており、仮にそのうちの2割が1年近くをかけてWindows 11に移行するとしても、3億台弱のデバイスが対象となる。移行におけるトラブルや混乱も想定されるため、移行と検証期間をできるだけ余裕を持って確保しようという流れだろう。

 Microsoftによれば、当初は「new eligible devices will be offered the upgrade first」になるという。つまり、発売されて日が浅いOEM PCやハードウェア構成が新しいデバイスが最優先され、後は順次同社が「Eligible」と判断したデバイスから順番に配信が行われる。

 Windows 10の大型アップデート(機能アップデート)がそうであったように、こういった検証は、Microsoftのみならず当該ハードウェアを提供するOEMの判断や検証も含まれるため、新しいPCが必ずしも優先してWindows 11の配信を受けられると限らない点に注意したい。

 ただ、10月5日以降は製品版のISOが提供されるようになるため、Media Creation Toolを用いてのマニュアルでの強制インストールも可能になるとみられる。前回の連載でも触れたように、このマニュアルインストールでは、いわゆる「PC正常性チェック(PC Health Check)」アプリにあるような最小要件を満たすかのチェックの他、前出のような「Eligible」な状態であるかのチェックは行われない。

 つまりWindows 11の動作が仮に不完全だったとしてもインストールが可能になるため、自己責任でのアップグレードとなる点は覚えておきたい。

 また興味深い話題だが、現在Windows Insider ProgramのRelease Preview向けに、Windows 10 Insider Previewの「21H2」に相当するビルドが配信されているが、Windows Latestによれば、同チャネルのWindows UpdateのページにPC正常性チェックと同等のWindows 11の最小要件を満たすかの項目が出現しており、Windows 11 Insider Previewへの誘導が行われるという。

 興味がある人は当該の記事をチェックしてほしいが、おそらくWindows 11の一般配信も同様の画面での案内が行われると予想する。

Androidアプリ対応とWindows 11プリインストールPC

 今回のBlog記事でも告知されているように、2021年秋に配信されるタイミングではWindows 11上でAndroidアプリは利用できない。これはWindows 11上にサブシステムを構成し、Microsoft Store上にAmazonのアプリストアをアドオンする形でAndroidアプリの配信を行うもので、目下開発中となっている。

 以前にも指摘したように、Windows 11では大型アップデート(機能アップデート)の提供周期が毎年第2半期の年1回のみとなり、もしAndroid対応のためにWindows 11自体に大きな変更が加わるのであれば、この機能が正式実装されるのは2022年後半ということになる。ちょうどWindows 11の一般配信でローリングアップデートが終わる時期でもあり、このくらいが目安となるだろう。

Windows 11 発売日 Androidアプリ対応はもう少し先になる

 プリインストールPCの提供開始時期だが、最速のものであれば10月5日のタイミング、残りも10月から11月にかけてホリデーシーズン商戦での投入を狙ってくると考える。

 配信日が確定したように、Windows 11はほぼ完成状態になっている。8月27日(現地時間)の時点でWindows Insider ProgramのDev Channelのユーザーに対して「安定版を望む場合はBeta Channelへの切り替えを」との警告が行われている。

 前出のようにRelease Previewもこの検証サイクルに間もなく入ってくると予想され、従来のスケジュールにのっとれば3〜4週間程度で「RTA(Release To Manufacturing)」に相当する「GA(General Availability)」の状態に入る。順調にいけばリテール販売されるようなPCにおいても10月後半には店頭に並び始めるとみられるため、実際に店頭でデモ機に触れる機会も増えるだろう。

 なお、現時点でMicrosoftの新ハードウェアに関する情報は出回っていないが、例年通りのスケジュールだと考えれば、この10月5日に近いタイミングで「新しいSurface製品群」が発表され、10月後半から販売と店頭でのデモが開始される。今回、「Surface Duo 2」「Surface Book 4」「Surface Go 3」といった名前が挙がってきているのに加え、もはや定番となった「Surface Pro」の新製品あたりも登場する可能性がある。これらの情報も追って紹介していきたい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Windows 11のリリースは10月5日! プリインストールPCは? Windows Updateでの提供は?:Windowsフロントライン(1/2 ページ) - - ITmedia )
https://ift.tt/3yuYQRj
科学&テクノロジー

はやぶさ2が採取 岩石試料の分析開始 岡崎の分子研 - 中日新聞

分析に使うエックス線顕微鏡と大東助教=31日、愛知県岡崎市の分子研で

分析に使うエックス線顕微鏡と大東助教=31日、愛知県岡崎市の分子研で

 愛知県岡崎市の自然科学研究機構・分子科学研究所(分子研)は一日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機はやぶさ2が小惑星りゅうぐうで採取した岩石試料の分析を始める。

 国内外の研究機関で組織する「フェーズ2キュレーション高知チーム」代表の伊藤元雄(もとお)さん(51)=海洋研究開発機構・高知コア研究所(高知県)主任研究員=は、水の起源や太陽系での有機物の進化過程の解明につながると期待する。

 分子研では、エックス線工学が専門の大東(おおひがし)琢治助教(46)と技術職員の湯沢勇人さん(36)が、高精度のエックス線顕微鏡を使って、有機物の分子構造の解析と含水鉱物を分析する。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( はやぶさ2が採取 岩石試料の分析開始 岡崎の分子研 - 中日新聞 )
https://ift.tt/38rocoL
科学&テクノロジー

夏の終わりに 黄金色の稲穂 子らは「イナゴ狙ってるねん」/兵庫・丹波篠山市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

夏の終わりに 黄金色の稲穂 子らは「イナゴ狙ってるねん」/兵庫・丹波篠山市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( 夏の終わりに 黄金色の稲穂 子らは「イナゴ狙ってるねん」/兵庫・丹波篠山市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3kJ7qXE

仁志幸、青春の終わり爽やかに 田川喜美子「同じ人間」魂を重ねて - 西日本新聞

茶園梨加さん寄稿

 7歳になった長男は、最近「ゲゲゲの鬼太郎」にはまっている。話を聞くと「鬼滅の刃」みたいで面白いらしい。確かに、炭治郎と鬼太郎はどことなく似ている。特に近年のアニメ版の鬼太郎は、親しみのあるヒーローに仕上がっている。どうやら、異界への扉が開かれるところに、子どもの冒険心がくすぐられ...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 仁志幸、青春の終わり爽やかに 田川喜美子「同じ人間」魂を重ねて - 西日本新聞 )
https://ift.tt/3BHlok3

Monday, August 30, 2021

【速報】20代夫婦を死体遺棄容疑で逮捕、都内の女子高校生遺体を遺棄した疑い(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.

Adblock test (Why?)

Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【速報】20代夫婦を死体遺棄容疑で逮捕、都内の女子高校生遺体を遺棄した疑い(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3t4yPHp
日本

二階幹事長、9月上旬交代へ 解散せず任期満了で選挙案 - 朝日新聞デジタル

 菅義偉首相は31日、二階俊博幹事長の交代を含む自民党役員人事を9月上旬に行う方針を固めた。9月17日告示の自民党総裁選や、衆院選を前に党運営の顔ぶれを代えることで、刷新感を打ち出したい考えだ。

 複数の政権幹部が明らかにした。党幹事長の交代は二階氏も容認しており、31日に改めて首相と会談する予定だ。衆院選については、首相が解散権を行使せずに閣議決定で日程を決める任期満了選挙案が浮上しており、10月5日公示、同17日投開票を軸にした調整が行われている。

 二階氏は安倍前政権で2016年8月に党幹事長に就任して以来、5年以上務めている。党内では、若手を中心に交代を求める声が出ているほか、党総裁選に立候補を表明した岸田文雄政調会長も続投に否定的な考えを示している。

Adblock test (Why?)

 菅義偉首相は31日、二階俊博幹事長の交代を含む自民党役員人事を9月上旬に行う方針を固めた。9月17日告示の自民党総裁選や、衆院選を前に党運営の顔ぶれを代えることで、刷新感を打ち出したい考えだ。

 複数の政権幹部が明らかにした。党幹事長の交代は二階氏も容認しており、31日に改めて首相と会談する予定だ。衆院選については、首相が解散権を行使せずに閣議決定で日程を決める任期満了選挙案が浮上しており、10月5日公示、同17日投開票を軸にした調整が行われている。

 二階氏は安倍前政権で2016年8月に党幹事長に就任して以来、5年以上務めている。党内では、若手を中心に交代を求める声が出ているほか、党総裁選に立候補を表明した岸田文雄政調会長も続投に否定的な考えを示している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 二階幹事長、9月上旬交代へ 解散せず任期満了で選挙案 - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/3jrSoGq
日本

コロナ感染の血栓症リスク、ワクチンを大幅に上回る 英調査結果(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

  1. コロナ感染の血栓症リスク、ワクチンを大幅に上回る 英調査結果(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
  2. 仏の映画館やカフェ等 従業員もワクチンパス義務化(2021年8月31日)  ANNnewsCH
  3. 楽天グループからのメッセージ全文  ヨコハマ経済新聞
  4. 【東京ワクチン体験記】ファイザー接種、2回目の副反応に悩んだ男性ライターが解熱剤以外に買うべきだったものとは(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
  5. 横浜でアストラ製ワクチン接種開始(2021年8月30日)  テレ東BIZ
  6. Google ニュースですべての記事を見る

[unable to retrieve full-text content]

  1. コロナ感染の血栓症リスク、ワクチンを大幅に上回る 英調査結果(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
  2. 仏の映画館やカフェ等 従業員もワクチンパス義務化(2021年8月31日)  ANNnewsCH
  3. 楽天グループからのメッセージ全文  ヨコハマ経済新聞
  4. 【東京ワクチン体験記】ファイザー接種、2回目の副反応に悩んだ男性ライターが解熱剤以外に買うべきだったものとは(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
  5. 横浜でアストラ製ワクチン接種開始(2021年8月30日)  テレ東BIZ
  6. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細 ( コロナ感染の血栓症リスク、ワクチンを大幅に上回る 英調査結果(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3yqPENL
日本

20代の女を逮捕 女子高校生の死体遺棄の疑いで 警視庁(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

  1. 20代の女を逮捕 女子高校生の死体遺棄の疑いで 警視庁(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
  2. 不明の女子高校生遺体で発見 殺害示唆の20代男女逮捕へ  TBS NEWS
  3. 不明の女子生徒、山中で遺体で発見 胸に血|日テレNEWS24  日テレNEWS24
  4. 【速報】山梨県で行方不明の女子高校生(18)の遺体発見 群馬の夫婦を逮捕へ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
  5. 高3女子遺体、20代夫婦を逮捕…行方不明後に交際相手名乗る人物からLINE  読売新聞
  6. Google ニュースですべての記事を見る

[unable to retrieve full-text content]

  1. 20代の女を逮捕 女子高校生の死体遺棄の疑いで 警視庁(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
  2. 不明の女子高校生遺体で発見 殺害示唆の20代男女逮捕へ  TBS NEWS
  3. 不明の女子生徒、山中で遺体で発見 胸に血|日テレNEWS24  日テレNEWS24
  4. 【速報】山梨県で行方不明の女子高校生(18)の遺体発見 群馬の夫婦を逮捕へ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
  5. 高3女子遺体、20代夫婦を逮捕…行方不明後に交際相手名乗る人物からLINE  読売新聞
  6. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細 ( 20代の女を逮捕 女子高校生の死体遺棄の疑いで 警視庁(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3t26fXq
日本

兵庫県、アストラ製ワクチン接種へ 9月中旬から姫路と神戸で 31日から予約受け付け - 神戸新聞

 兵庫県は30日、英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンの接種を9月中旬から県内2カ所で始めると発表した。両会場とも週1日の接種日を設定し、1日当たり各10人程度に接種する。31日から電話で予約を受け付ける。

 接種会場を設けるのは、石橋内科広畑センチュリー病院(姫路市)と神戸市内の医療機関。アレルギーなどにより米ファイザー製やモデルナ製を接種できなかったり、海外でアストラ製を1回接種したりした18歳以上と、接種を希望する40歳以上を対象にする。

 厚生労働省は、各都道府県にアストラ製のワクチン接種を行う会場を少なくとも1カ所設けるよう通知。県はトータルで千人分の供給を見込んでおり、接種を希望する自治体がないか県内市町にも呼び掛けている。斎藤元彦知事は「接種の選択肢を広げる意味で県として開設を決めた」と説明した。

 予約は県ワクチン対策課内の予約センターTEL078・361・1768(平日午前9時~午後5時半)

(大島光貴)

【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら

Adblock test (Why?)

 兵庫県は30日、英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンの接種を9月中旬から県内2カ所で始めると発表した。両会場とも週1日の接種日を設定し、1日当たり各10人程度に接種する。31日から電話で予約を受け付ける。

 接種会場を設けるのは、石橋内科広畑センチュリー病院(姫路市)と神戸市内の医療機関。アレルギーなどにより米ファイザー製やモデルナ製を接種できなかったり、海外でアストラ製を1回接種したりした18歳以上と、接種を希望する40歳以上を対象にする。

 厚生労働省は、各都道府県にアストラ製のワクチン接種を行う会場を少なくとも1カ所設けるよう通知。県はトータルで千人分の供給を見込んでおり、接種を希望する自治体がないか県内市町にも呼び掛けている。斎藤元彦知事は「接種の選択肢を広げる意味で県として開設を決めた」と説明した。

 予約は県ワクチン対策課内の予約センターTEL078・361・1768(平日午前9時~午後5時半)

(大島光貴)

【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 兵庫県、アストラ製ワクチン接種へ 9月中旬から姫路と神戸で 31日から予約受け付け - 神戸新聞 )
https://ift.tt/3DvmctO
日本

米軍、アフガンから完全撤退 「20年近くの任務完了」 [アフガニスタン情勢] - 朝日新聞デジタル

 米中央軍のマッケンジー司令官は30日夕、オンラインで記者会見し、アフガニスタンの首都カブールの国際空港で展開していた退避作戦が完了したと表明した。米国東部時間30日午後3時29分(アフガニスタン時間30日午後11時59分)、最後の米軍輸送機C17が同空港を離陸したという。2001年9月11日の米同時多発テロをきっかけに始まった「米国史上最長の戦争」に終止符が打たれた。

 マッケンジー司令官は記者会見で「今夜の米軍撤退は、退避作戦の終了とともに、01年9月11日直後にアフガニスタンで始まった20年近くに及ぶ我々の任務の完了を意味する」と指摘。米軍がアフガニスタン戦争で、オサマ・ビンラディン容疑者や国際テロ組織アルカイダを相手に戦ったことを振り返り、「決して簡単な任務ではなかった」と強調。2461人の米兵や市民が死亡し、2万人が負傷したと語った。

 一方、カブール空港で展開した退避作戦の結果についても報告し、アフガニスタン政権崩壊前日の14日以降、米軍は7万9千人を国外に搬送。内訳は、6千人が米国市民、7万3千人がアフガニスタン人や外国人だという。同盟国による搬送を合わせると、12万3千人超を搬送したという。ブリンケン国務長官は30日、アフガニスタン国内には、200人未満の出国を希望する米国市民が残されていることを明らかにし、タリバンに対して安全な出国を認めるよう改めて求めた。

 マッケンジー氏は、退避作戦最終盤の26日に過激派組織「イスラム国」(IS)支部組織の自爆テロで米軍兵士13人が死亡したことに言及し、「IS支部の脅威は極めて現実的であり、悲惨な結果となった」と述べ、その死を悼んだ。

 タリバンのスハイル・シャヒーン幹部は31日、「最後の米軍機が飛び立った。我が国は完全な独立を勝ち取った」とツイートした。

 米国は2001年9月11日の米同時多発テロ後の同年10月、国際テロ組織アルカイダを保護していたアフガニスタンタリバン政権に対する攻撃を開始。同政権を打倒し、民主政権の樹立を支援した。米軍はその後もアフガニスタンに駐留を続け対テロ組織掃討作戦などを続けていたが、米国内では長引く戦争に撤退を求める声が高まっていた。

 バイデン米大統領は4月、米同時多発テロから20年の節目となる今年9月11日までに米軍をアフガニスタンから撤退させ、米国史上最長の戦争を終わらせると表明。その後8月31日までに米軍を撤退する方針を打ち出していた。

 米軍撤退の動きを受けて、8月中旬にはタリバンアフガニスタンの首都カブールを制圧。米国が支援するアフガニスタン政府が崩壊したが、バイデン政権は同月末までの撤退方針を変えなかった。しかし、26日にはカブール空港周辺でIS支部組織による自爆テロ攻撃があり、米軍兵士13人が死亡し、18人が負傷。米軍は27日、アフガニスタン東部ナンガルハル州でドローンによる報復攻撃を行い、IS支部組織メンバー2人を殺害した。

 また、米軍は29日、首都カブールで無人機による空爆を実施した。米陸軍のテイラー少将は30日、この空爆の巻き添えで民間人が死亡したという報道について「とても深刻にとらえている。状況を引き続き調べている」と述べた。米国防総省は民間人の被害を確認した場合は、事実を公表する方針を示した。(ワシントン=園田耕司大島隆、合田禄)

 米中央軍のマッキンジー司令官は30日、アフガニスタンに駐留する米軍が米国民らの退避作戦を完了し、アフガニスタンから完全に撤退したことを発表した。米国史上最長となる20年に及ぶ戦争が終結した。

 米国は2001年の米同時多発テロ後の同年10月、国際テロ組織アルカイダを保護していたアフガニスタンタリバン政権に対する攻撃を開始。同政権を打倒し、民主政権の樹立を支援した。米軍はその後もアフガニスタンに駐留を続け対テロ組織掃討作戦などを続けていたが、米国内では長引く戦争に撤退を求める声が高まっていた。

 バイデン大統領は4月、米同時多発テロから20年の節目となる今年9月11日までに米軍をアフガニスタンから撤退させ、米国史上最長の戦争を終わらせると表明。その後8月31日までに米軍を撤退する方針を打ち出していた。

 米軍撤退の動きを受けて、8月中旬にはタリバンアフガニスタンの首都カブールを制圧。米国が支援するアフガニスタン政府が崩壊したが、バイデン政権は同月末までの撤退方針を変えなかった。しかし、8月26日にはカブールの空港周辺で過激派組織「イスラム国」系組織によるテロ攻撃があり、米軍兵士13人ら多数が死傷した。(ワシントン=大島隆

Adblock test (Why?)

 米中央軍のマッケンジー司令官は30日夕、オンラインで記者会見し、アフガニスタンの首都カブールの国際空港で展開していた退避作戦が完了したと表明した。米国東部時間30日午後3時29分(アフガニスタン時間30日午後11時59分)、最後の米軍輸送機C17が同空港を離陸したという。2001年9月11日の米同時多発テロをきっかけに始まった「米国史上最長の戦争」に終止符が打たれた。

 マッケンジー司令官は記者会見で「今夜の米軍撤退は、退避作戦の終了とともに、01年9月11日直後にアフガニスタンで始まった20年近くに及ぶ我々の任務の完了を意味する」と指摘。米軍がアフガニスタン戦争で、オサマ・ビンラディン容疑者や国際テロ組織アルカイダを相手に戦ったことを振り返り、「決して簡単な任務ではなかった」と強調。2461人の米兵や市民が死亡し、2万人が負傷したと語った。

 一方、カブール空港で展開した退避作戦の結果についても報告し、アフガニスタン政権崩壊前日の14日以降、米軍は7万9千人を国外に搬送。内訳は、6千人が米国市民、7万3千人がアフガニスタン人や外国人だという。同盟国による搬送を合わせると、12万3千人超を搬送したという。ブリンケン国務長官は30日、アフガニスタン国内には、200人未満の出国を希望する米国市民が残されていることを明らかにし、タリバンに対して安全な出国を認めるよう改めて求めた。

 マッケンジー氏は、退避作戦最終盤の26日に過激派組織「イスラム国」(IS)支部組織の自爆テロで米軍兵士13人が死亡したことに言及し、「IS支部の脅威は極めて現実的であり、悲惨な結果となった」と述べ、その死を悼んだ。

 タリバンのスハイル・シャヒーン幹部は31日、「最後の米軍機が飛び立った。我が国は完全な独立を勝ち取った」とツイートした。

 米国は2001年9月11日の米同時多発テロ後の同年10月、国際テロ組織アルカイダを保護していたアフガニスタンタリバン政権に対する攻撃を開始。同政権を打倒し、民主政権の樹立を支援した。米軍はその後もアフガニスタンに駐留を続け対テロ組織掃討作戦などを続けていたが、米国内では長引く戦争に撤退を求める声が高まっていた。

 バイデン米大統領は4月、米同時多発テロから20年の節目となる今年9月11日までに米軍をアフガニスタンから撤退させ、米国史上最長の戦争を終わらせると表明。その後8月31日までに米軍を撤退する方針を打ち出していた。

 米軍撤退の動きを受けて、8月中旬にはタリバンアフガニスタンの首都カブールを制圧。米国が支援するアフガニスタン政府が崩壊したが、バイデン政権は同月末までの撤退方針を変えなかった。しかし、26日にはカブール空港周辺でIS支部組織による自爆テロ攻撃があり、米軍兵士13人が死亡し、18人が負傷。米軍は27日、アフガニスタン東部ナンガルハル州でドローンによる報復攻撃を行い、IS支部組織メンバー2人を殺害した。

 また、米軍は29日、首都カブールで無人機による空爆を実施した。米陸軍のテイラー少将は30日、この空爆の巻き添えで民間人が死亡したという報道について「とても深刻にとらえている。状況を引き続き調べている」と述べた。米国防総省は民間人の被害を確認した場合は、事実を公表する方針を示した。(ワシントン=園田耕司大島隆、合田禄)

 米中央軍のマッキンジー司令官は30日、アフガニスタンに駐留する米軍が米国民らの退避作戦を完了し、アフガニスタンから完全に撤退したことを発表した。米国史上最長となる20年に及ぶ戦争が終結した。

 米国は2001年の米同時多発テロ後の同年10月、国際テロ組織アルカイダを保護していたアフガニスタンタリバン政権に対する攻撃を開始。同政権を打倒し、民主政権の樹立を支援した。米軍はその後もアフガニスタンに駐留を続け対テロ組織掃討作戦などを続けていたが、米国内では長引く戦争に撤退を求める声が高まっていた。

 バイデン大統領は4月、米同時多発テロから20年の節目となる今年9月11日までに米軍をアフガニスタンから撤退させ、米国史上最長の戦争を終わらせると表明。その後8月31日までに米軍を撤退する方針を打ち出していた。

 米軍撤退の動きを受けて、8月中旬にはタリバンアフガニスタンの首都カブールを制圧。米国が支援するアフガニスタン政府が崩壊したが、バイデン政権は同月末までの撤退方針を変えなかった。しかし、8月26日にはカブールの空港周辺で過激派組織「イスラム国」系組織によるテロ攻撃があり、米軍兵士13人ら多数が死傷した。(ワシントン=大島隆

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 米軍、アフガンから完全撤退 「20年近くの任務完了」 [アフガニスタン情勢] - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/3BpcsPZ
日本

M1 Macに対応した「DaVinci Resolve 17.3」、3倍速いは本当か - ITmedia

 8月20日、BlackMagic Designのビデオ編集ツール「DaVinci Resolve」および「DaVinci Resolve Studio」が17.3にアップデートされた。これまでも月に1回ぐらいのペースでマイナーなアップデートが行われてきたが、今回は17の次の桁が上がるという、やや大きめのアップデートである。

 DaVinci Resolveは、M1 Macが出たばかりの2020年12月に、まだβだったバージョン17を使ってスピードテストを行った。そこから9カ月、中身も相当変わったはずだ。

 なんといっても今回の目玉は、Apple M1チップに対応した新エンジンを搭載し、最大で3倍速いという点。エフェクトの追加や8K対応、AVC Intraデコードなどのポイントもあるが、使わない人には恩恵がない。一方、スピードだけはあらゆるユーザーが恩恵を受ける。気軽に3倍とか言ってくれちゃっているが、にわかには信じられないので本当に3倍速いのか、テストしてみることにした。

photo 新機能紹介の画面でも、3倍速がうたわれている

 今回のテストで使用するマシンは、前回同様MacBook Air M1の8コア、GPU8コア、16GBメモリ、512GB SSDという構成で、もちろん内蔵バッテリー駆動である。使用する映像ソースは、iPhone 12 miniで撮影した4K/60p/H.265の動画だ。筆者が定期的に作っている「コデラ家のハタケ」という動画コンテンツがあるのだが、同じコンテンツ製作のプロセスを、バージョンの新旧で比較しながら追いかけてみることにした。

おおむね向上がみえる再生パフォーマンス

 今回比較するバージョンは、「旧」が17.2.2 BUILD 4、「新」が17.3 BUILD 14である。見た目で大きく変わったところはなく、About画面を表示させてバージョンの違いが確認できる程度だ。

 今回のコンテンツでは、いったんカットで編集したものに対し、「調整トラック」を使って全体に一律のカラーグレーディングをかけている。また音声はノイズリダクションをかけたあと、SoftClipで音圧を稼いでいる。この下地に対して、今回はなるべく高負荷になるようエフェクトを使用。最終的なコンテンツは、以下のリンクで確認していただきたい。

コデラ家のハタケ

 オープニングの口上の後にタイトルとなるが、実はドロップシャドウの色味を変えるため、タイトルは2つのトラックを重ねている。それぞれにモーションブラーがかかっているので、簡単そうに見えて負荷が高い部分である。同時に音楽も加えている。

 旧バージョンではコマ落ちなしには再生できず、フレームレートを見ると18.3となっている。音声トラックはリアルタイム再生しているが、映像はカクカクだ。

photo 旧バージョンでタイトル部分をリアルタイム再生

 一方新バージョンで同じ場所を再生させてみると、フレームレートは27.7となっており、この時点ですでにパフォーマンスとしては1.5倍の違いがある。何度も同じ場所を再生していると、レンダリングキャッシュができて高速化していくので、時間がたてばどちらもリアルタイム再生できるようになる。それでも初見でそこそこ早いと仕上がりイメージを早く確認できるので助かるのだ。

photo 新バージョンでタイトル部分をリアルタイム再生

 なお、普段「コデラ家のハタケ」は4K/30p/H.264で撮影しているので、編集時のレスポンスは旧バージョンでも十分な速度で確認できている。

 もう少し高負荷のシーンを作ってみよう。バージョン17で追加されたFusionエフェクトの「DVE」というのが負荷が高いという話を聞いたので、これを使って2画面のPinP(Picture in Picture)を作ってみた。

 旧バージョンでは、再生フレームレートが4.5と劇遅である。アクティビティーモニターで見てみると、CPU負荷は142.4%、GPU負荷は82.8%。CPUの方を酷使するエフェクトのようだ。

photo 旧バージョンでDVEエフェクトの負荷を測定

 一方新バージョンの再生フレームレートは8。リアルタイムには程遠いが、旧バージョンより1.7倍早い。CPU負荷も100%程度と下がっており、効率化されて居るのが分かる。

photo 新バージョンでDVEエフェクトの負荷を測定

レンダリングは実際速くなったのか

 ここまでは負荷の高いシーンのみリアルタイムレンダリングの速度を見てきたが、全体のレンダリング時間も見ていこう。DaVinci Resolveでどのような作業をするにしても、使う全ての人に恩恵があるのはこの部分だ。

 今回はタイムライン上の設定は4K/60p、およそ5分30秒のコンテンツだが、レンダリングはYouTubeへのアップロードを前提に、1080/60p/H.264へリサイズしながら書き出してみる。

 旧バージョンではカラーグレーディングのみで他にエフェクトがない部分はフレームレート76fpsぐらいで進行するが、DVE(Digital Video Effect)エフェクトの部分になると3.5fpsぐらいまで速度低下する。その部分はCPU負荷が52.3%と、リアルタイム再生に比べてあまりCPUを使わなくなっている。

photo 旧バージョンでのレンダリング。エフェクトのない部分はリアルタイムを超えている
photo 旧バージョンDVEエフェクト部分。再生よりCPUの負荷が下がっている

 一方新バージョンでは、エフェクトなし部分は102fps程度までスピードアップしている。旧バージョンと比較すると1.37倍である。

photo 旧バージョンでのレンダリング。エフェクトのない部分の速度向上が著しい

 DVEエフェクト部分になると、フレームレートは4とあまり変わらないが、CPUの負荷が45.6%とさらに減っている。負荷で言えば約87%減だが、ややスピードアップということになる。

photo 新バージョンでもDVEエフェクト部分の速度はあまり変わらないが、CPU負荷が下がっている

 トータルのレンダリング時間は、旧バージョンが10分54秒、新バージョンが9分14秒となった。比率でいえば1.18倍で、リアルタイムレンダリングの比率に近い数値といえる。今回の結果ではスピードが3倍とはいえないが、CPUとGPUの負荷がかなり下がっているように見える。

photo 新旧のレンダリング速度比は1.18倍に止まる

 そこで新バージョンのレンダリング時におけるCPUとGPUの履歴を追ってみた。

 M1チップは、4つが常時使用される高効率コアで、4つが特に負荷が高い時に使われる高パフォーマンスコアになっている。この使い分けも気になるところだ。同じコンテンツを、最初は4K解像度のままで書き出し、次にHD解像度にダウンコンバートしながら書き出してみた。

 リサイズなし、4Kそのままのレンダリングにおいて、GPU負荷が高くなっている部分がオープニングタイトル部と、DVEエフェクト部である。エフェクトがある部分だけGPUがフルパワーで回っており、エフェクトが少ない部分は半分程度で回っている。コンテンツ後半に30倍速の早回し処理があるが、その部分はGPUをあまり使っておらず、CPUメインの処理となっている。

photo リサイズなしのレンダリング

 一方HDダウンコンバートしながらのレンダリングでは、全体にわたってGPUがほぼほぼフルパワーで回っている。違いは解像度変換だけなので、解像度変換にかなりのGPUパワーが取られる。

photo ダウンコンバートしながらのレンダリング

 またDVEエフェクトは、CPUのうち効率性の4コアでほぼほぼ回しており、パフォーマンス側の4コアをほとんど使っていない。負荷が高いエフェクトなのに、これは惜しい。

 後半でGPUがグッと下がっているところは、30倍速早回し部分だ。ダウンコンバート処理も含め、この部分はGPUを使わず、CPUでの処理ということだろう。

 この結果から、動画編集の特定の処理はそれを投げる先が決まっているのが分かる。常時うまく負荷分散できれば時間短縮できるが、処理を投げる先が1カ所に集中してしまう場合は、それほどパフォーマンスが上がらない。

 とはいえ、この処理はどこを使うというのをユーザーが自身が把握しつつコンテンツを作っていくのは、本末転倒だ。クリエイターはそんなことは気にせず、やりたいことをやりたいようにやるだけである。

 ユーザーがどのような処理を好んで行うかは千差万別で、開発側としてもなかなか予測ができないところ。処理によっては、空いているリソースがまだまだ存在するのも事実だ。

 将来的には、空いているコアやユニットにバランスよくタスクを投げられるよう、1つのエフェクトであっても複数のエンジンを併用したり、あるいはその都度空き状況を見ながらエンジンを切り替えていく、動的な最適化処理になっていくのかもしれない。

 バージョン17.3の「3倍速い」は、直接的なパフォーマンスとしては観測できなかったが、エンジンの基礎体力としては3倍速になる可能性は確認できたように思う。あとはどのように負荷をマネジメントしていくかで、新エンジンが本当に3倍速いと感じられるかが決まるだろう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( M1 Macに対応した「DaVinci Resolve 17.3」、3倍速いは本当か - ITmedia )
https://ift.tt/3yuBZFA
科学&テクノロジー

アップルがクラシック音楽配信サービスのPrimephonicを買収 - TechCrunch Japan

Few robotics categories are poised to benefit more from the events of the past year than construction. It’s a booming field that could benefit massively from automaton, a fact that’s only been amp

Hello friends and welcome to Daily Crunch, bringing you the most important startup, tech and venture capital news in a single package.

Square’s popular free invoicing software is becoming the company’s next big subscription service. The company is poised to announce a paid subscription offering called Invoices Plus, which

Adolescence is a turbulent period and its challenges are being exacerbated by the COVID-19 pandemic. Even in the best of times, teens dealing with personal and school problems might have trouble talki

There has been significant hype around Latin America’s startup success. For good reason, too: Startups have raised $9.3 billion in just the first half of 2021, almost double the amount in all of 202

For more than a year now, Zoom has been on a mission to transform from an application into a platform. To that end it made three announcements last year: Zoom Apps development tools, the Zoom Apps mar

Prive, a months-old, San Francisco-based startup founded by two former Uber product managers, just raised $1.7 million in pre-seed funding to create what it describes as a far more customizable e-comm

Alternative lending is any lending that occurs outside of a conventional financial institution. These lenders offer different types of loans such as lines of credit, microloans and equipment financing

Popular instant messaging app Telegram has joined the elite club of apps that have been downloaded over 1 billion times globally, according to Sensor Tower. The Dubai-headquartered app, which was laun

Hair loss resulting from chemotherapy is one of the most recognizable side effects in all of medicine, and for many is an unwanted public announcement of their condition and treatment. Luminate Medica

TikTok parent company ByteDance seems to be looking to one-up Facebook anywhere it can. After taking over the mantle of most-downloaded social media app in the world with TikTok, ByteDance is coming f

In a bid to expand its classical music offering, Apple today announced that it has acquired Primephonic. The Amsterdam-based service, which launched in 2014, will bring a laser focus on a music genre

Instagram will begin prodding users to share their birthday with the service, if they haven’t already done so. The company today announced it will now start popping up a notification that asks y

Less than two weeks after its official launch, The Boring Company’s Loop system in Las Vegas had its first security breach. On June 21, the morning of the final day of the International Beauty S

One of the consequences of rising CO2 levels in our atmosphere is that levels also rise proportionately in the ocean, harming wildlife and changing ecosystems. Heimdal is a startup working to pull tha

Startup founders, take a minute to track Toast's revenue growth per category over time. Sometimes diversified offense is functional defense, it turns out.

The venture world is — quite literally — waking up to the potential of applying artificial intelligence to a wider variety of real-world, consumer-driven problems, and today comes the late

Ryan Reynolds is America’s sweetheart, despite being both Canadian and somewhat irreverent. The actor, producer, screenwriter and entrepreneur has been nominated for a Golden Globe and Grammy fo

The survey asked professionals: Do you believe antitrust legislation should be used to break up Big Tech companies like Amazon and Google?

A new startup called Clay, backed by $8 million in seed funding, has built a system designed to help you be more thoughtful with the people in your life, which operates somewhat like a personal CRM. W

Load More

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アップルがクラシック音楽配信サービスのPrimephonicを買収 - TechCrunch Japan )
https://ift.tt/3gIidAk
科学&テクノロジー