Pages

Sunday, October 30, 2022

ハロウィン 夏の終わりの収穫祭 今年の冬は日本など例年より厳しい寒さに(気象予報士 白石 圭子 2022年10月30日) - tenki.jp

農作物にとって大切な雨、今年、アイルランドでは、春から夏(3月から8月)は、平年に比べて、高気圧に覆われやすく、各月の降水量は、平年並みか少ない所が多くなりました。
首都ダブリンの春から夏(3月から8月)の月降水量は、平年では各月60ミリくらいですが、今年は平年より少ない状態が続き、4月は28ミリ、7月は30ミリで、平年ひと月のおよそ半分でした。

一方、9月になると、アイルランド付近を低気圧や前線が通過することが多くなり、月降水量は、平年より多い所が多くなりました。首都ダブリンの月降水量は128ミリで、平年ひと月のおよそ2倍になりました。

アイルランドでは、現地時間31日ハロウィンの日は、雨が降るでしょう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ハロウィン 夏の終わりの収穫祭 今年の冬は日本など例年より厳しい寒さに(気象予報士 白石 圭子 2022年10月30日) - tenki.jp )
https://ift.tt/dM4LrPz

Saturday, October 29, 2022

akakilike「捌く-Sabaku」スタート、倉田翠「やっと終わりが来る」と感慨(舞台写真 / コメントあり) - ステージナタリー

倉田翠が主宰するakakilikeによる「捌く-Sabaku」が、本日10月29日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストで開幕した。

本作は、2017年に“男性10人のソロダンス作品”として京都・アトリエ劇研で初演されたもの。今回は「東京芸術祭 2022」の1プログラムとして披露される。

本作について倉田は「やっと終わりが来るな、と思っています。新メンバーになってから一度も本番を迎えることなくここまでやってきました。すっかり時間が経ってしまった。初演から5歳ずつ皆歳を取り、最初からおじさんだった捌くメンバーたちは更におじさんになった。作品は観客が入ってはじめて完成だと思っています。どうぞ、無事終演できますよう、客席から一緒に見届けていただけたら幸いです」とコメントした。上演時間は約1時間20分で、公演は明日10月30日まで。

ステージナタリーでは、「東京芸術祭 2022」の特集を展開中。倉田を含む4人の参加アーティストが、上演に向けた思いを語っている。

この記事の画像(全7件)

akakilike「捌く-Sabaku」

2022年10月29日(土)・30日(日)
東京都 東京芸術劇場 シアターウエスト

演出・構成:倉田翠
出演:今村達紀、石原菜々子、大石英史、黒田健太、竹ち代毬也、田辺泰信、狭間要一、平澤直幸、前田耕平、諸江翔大朗、山本和馬、よしたく、寺田みさこ

全文を表示

読者の反応

関連する特集・インタビュー

関連記事

akakilikeのほかの記事

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( akakilike「捌く-Sabaku」スタート、倉田翠「やっと終わりが来る」と感慨(舞台写真 / コメントあり) - ステージナタリー )
https://ift.tt/9bwIVdB

<今週のワイドショー> 山際氏「やっと」大臣辞任 それでも「終わりではない」論点とは - J-CASTニュース

   「記憶にない」「覚えていない」。旧統一教会との関係が明るみに出ていながら、国会で「はぐらかし答弁」に終始した山際大志郎氏が、ついに24日(2022年10月)に経済再生相を事実上更迭され、翌25日には衆院本会議で岸田文雄首相が「深くお詫びを申し上げます」と謝罪するという極めて異例の展開に。急転直下のドタバタ劇を、各局ワイドショーは「ようやく」「後手後手」「終わりではない」などと、批判的に報じました。

   (J-CAST)ワイドショー通信簿の「『(略)山際大臣辞任』の後手後手 堤伸輔『内閣支持率をみながらの後追いに』」(25日、テレビ朝日系「モーニングショー」)は、総理周辺の声を紹介。「予算委員会が終わって総理がみんなを集めた。山際大臣は厳しいだろうという意見を聞いて判断したんだろう」「国会が始まる前も考えたが、山際大臣が説明の準備をしているということで国会前の辞任はなかった。国会が始まると説明が十分でなくこのタイミングになった」とありました。

  • 国会での議論は深まるのか

    国会での議論は深まるのか

  • 国会での議論は深まるのか

「しっかり説明するまで国民は納得しない」の声も

   緩い対応に呆れてしまいます。堤伸輔氏(フォーサイト元編集長)が「たった一人の救いどころのない大臣の進退すらきれいに処理できない。みんなを集めないと判断できないのか」と、首相の危機管理能力のなさを指摘したのも分かります。

   「山際大臣、ようやく辞任 日テレ下川美奈『往生際も悪いという印象しか』」(25日、日テレ系「スッキリ」)では、日本テレビの下川美奈・社会部長が「山際大臣の発言はすべてが軽く、他人の話をしているような答弁を繰り返していた」と批判していました。

   「山際大臣の辞任で『旧統一教会と政治判断』の関係はうやむやに? 安住紳一郎アナ(略)」(25日、TBS系「THE TIME,」)は、視聴者の声として、「辞任して終わりではない。しっかり説明するまで国民は納得しない」(10代女性)、「宗教への忖度をしない人に国民のことを考えてもらいたい」(40代女性)などの厳しい意見を紹介。司会の安住紳一郎アナは「旧統一教会のことを考えて政治判断を何かしてはいないか。そういうことは確かに気になる。でもこれは説明しないまま終わってしまいそうな感じがあります」と、うやむやになる危険性を指摘していました。

   さらに「山際氏大臣辞任も『やめて終わりではない』 安住紳一郎アナが指摘した『本当に気になるところ』」(26日TBS系「THE TIME,」)は、番組視聴者の「関心度ランキング」で「山際大臣『更迭』」が第3位に入ったことを紹介。安住アナは「山際さんが旧統一教会の意向を受けて、何か政治判断をしていなかったか。そこは本当に気になるところです」と、前日のコメントを繰り返し強調していました。

   国民の支持が急速に落ちている岸田内閣。旧統一教会問題だけでなく、寺田稔総務相と秋葉賢也復興相が「政治とカネ」の問題を指摘されています。迷走は続きそうです。

(コムギ)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( <今週のワイドショー> 山際氏「やっと」大臣辞任 それでも「終わりではない」論点とは - J-CASTニュース )
https://ift.tt/n7EUzsX

Tuesday, October 25, 2022

「彼らの旅はGSで終わりそう」仏メディアが日本代表のW杯を展望!「カタールで輝けるチャンスがある」注目選手にも言及 - サッカーダイジェストWeb

 カタール・ワールドカップの開幕までついに1か月を切った。まもなく登録メンバーも発表され、本番モードが高まるなか、各国のメディアは続々と出場国のプレビューを展開中だ。フランスの『10sport』もそのひとつで、10月23日には「森保一監督のチームを待ち受けているのは、こんなところだろう」と、森保ジャパンの戦いを占っている。

 日本は前回のロシア大会では、決勝トーナメント1回戦でベルギー相手に一時2点をリードしながら、痛恨の逆転負けを喫した。今大会こそ、史上初の8強入りが期待されるが、グループステージはスペイン、ドイツ、コスタリカと同居する“死の組”に振り分けられた。それだけに『10sport』は、決勝トーナメント進出の可能性は低いと見ている。

「2018年は最終的に準決勝まで進んだベルギーを抑え、偉業達成に近づいた。ただ今回は大国スペイン、ドイツがいる最難関のグループEに入った。前回はセネガルとポーランドを抑えてグループステージを突破できたが、スペインとドイツは優勝候補に挙がっており、より複雑な様相を呈している。彼らの旅はグループステージで終わりそうだ」
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「彼らの旅はGSで終わりそう」仏メディアが日本代表のW杯を展望!「カタールで輝けるチャンスがある」注目選手にも言及 - サッカーダイジェストWeb )
https://ift.tt/JuzCRN7

MBCニュース | 「悲惨な戦争は私たちで終わりに」鹿児島県戦没者追悼式で遺族ら平和祈る - MBC 南日本放送

MBCニュース | 「悲惨な戦争は私たちで終わりに」鹿児島県戦没者追悼式で遺族ら平和祈る

「悲惨な戦争は私たちで終わりに」鹿児島県戦没者追悼式で遺族ら平和祈る[10/25 16:15]

太平洋戦争などで亡くなった鹿児島県出身者を悼む戦没者追悼式が、鹿児島市で開かれました。

県戦没者追悼式は、戊辰戦争から太平洋戦争までの間に戦地や空襲で亡くなった県出身者およそ8万5000人を追悼しようと、県が毎年開いています。
25日は遺族ら89人が参列し、父親が太平洋戦争当時、フィリピンのルソン島で戦死した伊牟田洋さんが、追悼のことばを述べました。

(遺族代表・谷山地区遺族会 伊牟田洋さん(78))「国策として、国民が戦争に命を捧げることが、宿命だったのでしょうか。戦争の惨禍は、無しにしてほしいです」

(父親が太平洋戦争で戦死・姶良市遺族会加治木支部 坂元廣子会長(89))「今、ウクライナの戦争が始まっているが、子ども時代つらかったこと、悲しかったことを思い出して本当につらい。悲惨な、悲しい戦争は私たちで終わりにしてもらいたい」

参列者は、平和への思いを胸に、献花台に花を手向けていました。


Copyright(c) Minaminihon Broadcasting Co.,Ltd. All rights reserved.
掲載された全ての記事・画像等の無断転載、二次利用をお断りいたします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( MBCニュース | 「悲惨な戦争は私たちで終わりに」鹿児島県戦没者追悼式で遺族ら平和祈る - MBC 南日本放送 )
https://ift.tt/Aqk9i1h

Sunday, October 23, 2022

「コロナ禍の終わりはもう目の前まで来ている。しかし…」現役医師・知念実希人が見た、医療現場の“壮絶なリアル” - 文春オンライン

 現役医師として「発熱外来」という“ウイルスとの戦いの最前線”に立ち続けてきた、小説家の知念実希人さん。

 コロナ禍の終焉はいつ訪れるのか――医師として目の当たりにした“コロナ禍の医療現場のリアル”を語っていただきました。

◆◆◆

 2019年末、中国湖北省武漢で原因不明の肺炎患者が複数確認されたという一報が入ったとき、多くの医療従事者の反応は「ああ、またか」という軽いものだった。原因不明の感染症の局所的な発生はそれほど珍しくない。ほとんどの場合はすぐに既知の病原体が特定され、感染は終息していく。今回もそんな経過をたどるだろうと考えられていた。

 しかし感染は終息するどころか、みるみる拡大していき、そして患者からはこれまで確認されたことのない新しいタイプのコロナウイルスが検出された。

知念実希人さん(撮影:近藤篤)

医療現場に走った“緊張”

 未知のウイルスの発見に医療現場には軽い緊張が走ったが、詳しいデータが公表されるにつれ警戒は薄れていった。新型コロナウイルスの致死率は、2002年に中国広東省で発生し、その後、世界中に広がったSARSウイルスよりもはるかに低く、ヒト‐ヒト感染は起こっているものの、家族内の極めて濃厚な接触歴がある場合に限られているとWHOが発表したからだった。

 SARSウイルスのパンデミックのときも、日本国内でSARS患者は発生しなかった。病毒性も伝播性もさらに弱いウイルスなら、公衆衛生が発達した日本で大きな問題になることはないだろう。そう油断していた医療従事者を恐怖のどん底に叩き落としたのが、豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号で起きたメガクラスターだった。

 3700人強の乗客・乗員のうち、約20%にあたる712人の感染者が確認されたことにより、新型コロナウイルスの伝播性はWHOの発表より遥かに高いことに気づかされた。そして、スペイン風邪の大流行以来、100年ぶりのウイルスと人類の全面戦争の火ぶたが切って落とされたことを多くの医師が悟ったのだった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「コロナ禍の終わりはもう目の前まで来ている。しかし…」現役医師・知念実希人が見た、医療現場の“壮絶なリアル” - 文春オンライン )
https://ift.tt/FeWbOIp

「需給ギャップ」15兆円規模、自民・新藤氏「埋めて終わりではない」…賃上げ企業支援も - 読売新聞オンライン

 与野党の政策担当者は23日のNHK番組で、経済対策や物価高騰対策を巡って、論戦を交わした。

 自民党の新藤義孝政調会長代行は、政府が月内に策定する総合経済対策に関し、経済の需要と供給能力の差を示す「需給ギャップ」が15兆円規模であることに触れ、「これを埋めて終わりではない」と手厚い支援を強調した。物価高に対応するため、賃上げした企業への支援策を拡充する考えも示した。

 立憲民主党の大西健介政調会長代理は、「長引くコロナ禍、物価高、上がらない賃金、減る年金と、四重苦の状況だ」と指摘。家計支援のため、18歳までを対象とした10万円給付策を提案した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「需給ギャップ」15兆円規模、自民・新藤氏「埋めて終わりではない」…賃上げ企業支援も - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/132FQbD

「需給ギャップ」15兆円規模、自民・新藤氏「埋めて終わりではない」…賃上げ企業支援も - 読売新聞オンライン

 与野党の政策担当者は23日のNHK番組で、経済対策や物価高騰対策を巡って、論戦を交わした。

 自民党の新藤義孝政調会長代行は、政府が月内に策定する総合経済対策に関し、経済の需要と供給能力の差を示す「需給ギャップ」が15兆円規模であることに触れ、「これを埋めて終わりではない」と手厚い支援を強調した。物価高に対応するため、賃上げした企業への支援策を拡充する考えも示した。

 立憲民主党の大西健介政調会長代理は、「長引くコロナ禍、物価高、上がらない賃金、減る年金と、四重苦の状況だ」と指摘。家計支援のため、18歳までを対象とした10万円給付策を提案した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「需給ギャップ」15兆円規模、自民・新藤氏「埋めて終わりではない」…賃上げ企業支援も - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/vdhMLt6

Friday, October 21, 2022

「命の終わりにはお金がかかる」親の死で直面した介護の壁 - ダイヤモンド・オンライン

『老いてきたけど、まぁ~いっか。』著者・野沢直子 インタビュー

「命の終わりにはお金がかかる」親の死で直面した介護の壁

家族が亡くなるとき、どのくらいお金がかかるのか考えたことはありますか。「親って、フッと綺麗に死んでいくものだと思ってた」。そう語るのは、タレント・野沢直子さんです。
人気絶頂の中、日本でのすべての芸能活動を休止し、渡米してから約30年。その生き方と圧倒的な個性で注目を集めてきましたが、アルコール依存症の父親が亡くなったとき、介護の壁・お金の壁に直面したといいます。
還暦をまえにして「60歳からの生き方」について語ったエッセイ集
『老いてきたけど、まぁ~いっか。』も大きな話題を呼んでいる野沢さん。今回は本書の発売を記念し、人生の苦境を乗り越えるためのヒントを、野沢さんにもらうことにしました。(取材・構成/川代紗生、撮影/榊智朗)

50代は、実は一番迷いが多い時期

──今回のエッセイには、人生後半でかかるお金の話も赤裸々に書かれていましたよね。

野沢直子(以下、野沢):お金の悩みは本当にね、尽きないから……。私も全然貯金がないので、「こうしたらいいよ」って明確なアドバイスはできないんですけど。ただ、父の死を通して学んだこと、感じたことはエッセイにこめたつもりなので、何か考えるきっかけになれば嬉しいです。

──野沢さんにとって、人生で一番お金がなかった時期は?

野沢:今です、今。今がいちばんない(笑)。

──え!

野沢:これから先、どうしようかなあと、考え中です。お金は、20代のときがいちばんありましたね。

──子どもの頃は、大変な時期もあったと書かれていましたが。

野沢:はい。中学生くらいまで、うちはすごく貧乏だったんです。父親は、「一発当ててやる」っていつも言っているようなタイプの人だったので、事業をやっては失敗し、やっては失敗し……の繰り返し。私が12、13歳くらいの頃に父親が始めた事業が当たって、そこから生活は楽になりましたけどね。

──子ども時代の経験が、今に繋がっている部分はあると思いますか?

野沢:「どうにかなるって!」みたいな変な逞しさは、当時の影響かもしれないですね。今も危機感が持てなくて、あんまりよくないんですけど(笑)。エッセイにも書きましたが、59歳、そろそろ準備しないとなあと思っているところです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「命の終わりにはお金がかかる」親の死で直面した介護の壁 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/8WzkRH2

香川・豊島の産廃撤去終わり、整地工事始まる - 読売新聞オンライン

 国内最大規模の産業廃棄物が不法投棄された瀬戸内海の 豊島てしま (香川県土庄町)で21日、現場約8ヘクタールの整地工事が始まった。産廃の撤去が完了したためで、香川県は今年度中の完了を目指す。

 午前10時頃、重機で雨水の排水路を埋め戻す作業を開始。今後、汚染水の貯留池の撤去なども行う。

 豊島では1978年以降、地元業者が車の破砕くずなどを不法に投棄。警察が強制捜査に入った90年まで続き、約91万トンが捨てられた。

 2000年、県が産廃処理を行うことで住民と調停が成立。03年に撤去を始め、19年に完了した。ただし、地下水の完全浄化は果たせておらず、整地完了後も浄化達成に向けた取り組みを続ける。浄化完了後、敷地を住民側に引き渡す。

 近くに住む「廃棄物対策豊島住民会議」の安岐正三事務局長(71)は「大きな節目だが、住民の高齢化が進み、亡くなった人も多い。少しでも早く地下水の完全浄化を終えた風景を見せてほしい」と話した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 香川・豊島の産廃撤去終わり、整地工事始まる - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/0qYXJiI

Thursday, October 20, 2022

有吉弘行が大批判…「芸人終わりだね」「未練なく死ぬ人なんてほとんどいない」 - ima.goo.ne.jp

2022/10/20 18:02

有吉Amazon

夏のテレビ番組の名物企画と言えば、心霊ロケや怪談話などのオカルト系のトピックだろう。一時期より絶対量は減ったとは言え、人気コンテンツの一つとなっている。

このオカルトネタを嫌う大物芸能人として、有吉弘行がいる。2018年6月の自身のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)の放送では、手相占いなどで知られる島田秀平をゲストに呼び、面と向かって「まずインチキだからね」「精神的に追い詰められた奴が最終的にすがる、川に浮かんだ木の棒みたいなもん」とバッサリと切り捨てた。この後の放送でも、たびたび島田をイジっている。

また、霊感があると主張するやるせなすの中村豪にも、有吉は批判的だ。先の島田の放送回の後、CM撮影現場で一緒になった中村から「お前のラジオで俺の名前が出てくると、俺、もう震えが止まらない」と恐れられていたという。それでも有吉の毒舌は止まらず、2020年6月の放送でも「(霊が)『見える』って言ったらもうアウト。やるせなすの中村みたいに、墓場行ったら吐いちゃうってバカがいるから」と止まらない。

有吉がオカルト嫌いな理由は、そもそも実態がないものに対して、金儲けをするのが許せないようだ。そこには芸能活動も含まれる。

ラジオでは「オカルト的なことを始めたら芸人終わりだからね」「(オカルト芸人は)小銭泥棒。マジで大食いの占い師見たことない。少食ばっかりだろ。アイツら小銭しか持ってねぇから、大食いできねぇから」と切り捨てている。笑いを交えているとは言え、有吉のオカルト嫌いは筋金入りのようだ。

と「リアルライブ」は報じた。

有吉弘行「芸人終わりだね」毛嫌いする霊感芸人に厳しいひと言 オカルト嫌いは筋金入り? | リアルライブ有吉弘行「芸人終わりだね」毛嫌いする霊感芸人に厳しいひと言 オカルト嫌いは筋金入り? | リアルライブ

編集者:いまトピ編集部

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 有吉弘行が大批判…「芸人終わりだね」「未練なく死ぬ人なんてほとんどいない」 - ima.goo.ne.jp )
https://ift.tt/afQHjJu

ウェブ3はまだ終わりではない【オピニオン】 - コインデスク・ジャパン

「ウェブ3(Web3.0)」は、メディアに登場するご意見番やテック伝道者たちが、テック発展の至高目標と考えるもののリストに新しく仲間入りした言葉だ。「新しいインターネット」やキラーアプリの可能性が、大いなる興奮と熱狂を生んだ。

これは逆に、劇的な落胆の舞台もお膳立てすることとなった。今年に入って、有名なトークンの暴落やNFT(非代替性トークン)市場への関心の弱まりが見られ、競争の激しいメタバースの分野では、そもそもどんなものを提供するのかについて、模索が続いている。

このような混乱を受けて、コメンテーターたちは早くも、ウェブ3の早過ぎる死を宣告。ツイッター創業者のジャック・ドーシー氏は、「一段と分散化」した「ウェブ5」を発表した。

落胆を超えて

しかし、ウェブ3がもたらすソリューションが始動し始めたばかりなのに、性急に見切りをつけてしまうのは、間違いだろう。

ウェブ3という言葉はあまりに自由気ままに使われているので、まずはその意味をしっかり確認しておこう。

ウェブ2はテック大企業がコントロールする中央集権型プラットフォームを特徴としているのに対し、ウェブ3はセキュリティ、プライバシー、効率性を内蔵し、データや価値の交換の新しい手段を可能にする様々なテクノロジーやサービスを指す。自らのデータサイロ、セキュリティ、ポリシーを持つ企業、個人、デバイスのネットワークが、まったく新しい方法でデータをやり取りできる、ということだ。

ウェブ3の中核は分散化にある。ウェブ3を可能にするテクノロジーは主に、ブロックチェーンや暗号化技術に関わるものだが、これらはツールであって、本質そのものではない。

ウェブ3の本質は、様々な企業、個人、デバイスからのデータがプライバシーを保護する低コストな方法でシームレスに共有、検証できる世界である。ますます分散化する未来のために作られたもので、一部の業界の将来的な在り方の基盤となる。

最近のネガティブな状況は、ウェブ3の終わりなのではなく、2000年代初頭の最初のドットコムバブル崩壊に匹敵するものと見ることができる。価値のあるものとないものを選別するのに役立つ、期待の再調整と考えることができるのだ。現在の懐疑的な環境は、真の価値を解き放つアプリケーションに現在取り組んでいる多くの開発者にとって、歓迎すべきものである。

実際のビジネスシーンにおいてウェブ3アプリケーションはすでに、変容させる力を大いに持った存在であることを証明している。大型銀行の場合は、ブロックチェーンは仲介業者を排除することで、同日の国際送金を一段とシンプルかつ安価なものにしてくれる存在だ。関係者間に信頼できる技術的インフラがなければ実現し得ない効率化の形である。

ウェブ3の台頭はまた、ピアツーピア金融サービスの分野でもイノベーションを生み出し、これまで銀行サービスを受けることのできなかった人たちに、新しいタイプの銀行がサービスを提供することを可能にしている。

一方、サプライチェーンにおいても、ブロックチェーンやその他のデータ主導のテクノロジーが活用されている。国際的なバリューチェーンにおいて、新しいレベルの信頼、透明性、アカウンタビリティを生み出している。これには、気候変動に対処するのに欠かせないカーボン効率性やカーボンアカウンティングのアプローチも含まれる。

他よりも先を行っていて、なおかつ最も多くの課題が残るのがエネルギー業界だ。ウェブ3は、エネルギー市場における分散型アプローチに対する長年のニーズと、熱望される電力網の変容に答えを提供するのに、他に類を見ないほどぴったりなのだ。

過去100年の間、エネルギー市場のモデルは変わらなかった。大型の固定式発電所が、予測可能な運用パラメーターとピーク期間を伴って、エネルギーの流れを生み出してきた。電力会社から消費者への一方通行の電力の流れに対応して、逆方向にお金は流れている。

エネルギー市場の新モデル

今このモデルが、ひっくり返されている。現在の電力網の管理は、分散型再生可能エネルギー資産、消費者側に設置される(BTM)蓄電池、電力会社に電力を販売できる消費者などを考慮に入れる必要がある。

発電所はあなた、私、私たちを取り囲む企業によって所有されているのだ。屋上の太陽光発電システム、インバーター、バッテリー、電気自動車、スマート家電のネットワークで構成される分散化しつつもつながったシステムは、発電、保管、需要の状況をはるかに複雑にしている。

中心的な問題は、ハードウェア環境は劇的に変わったのに、電力網を支えるソフトウェアは変化していないということ。前述の様々なエネルギー資産すべてを電力網に統合できるようにするために、異なる人々や組織が所有するデバイス間のやり取り、データの交換を可能にするのは、ウェブ2テクノロジーには困難だ。

対照的にウェブ3テクノロジーは、その課題に取り組むのに理想的なほどぴったりだ。私が運営するNPOエネルギー・ウェブでは、世界最大の電力会社から個人の電気自動車まで、あらゆる市場参加者がお互いに会話できるようなシステムを一から構築することができた。

電力網を運営するのに必要なデータをサイロで分かれた状態にするのではなく、参加者が自らのプラットフォームやパラメーターを維持しつつ、信頼できる方法でデータを共有できる共有デジタルインフラを可能にするオペレーティングシステムを作ったのだ。

オーストラリアではこのオペレーティングシステムがすでに、エネルギー市場運営者と連携しながら配備されている。電力会社と電力収集業者が共同で共有システムを運用し、小規模エネルギー資産の保有者も、自らの提供するサービスの見返りに報酬を受け取っている。

このような共有される成功が、ウェブ3の成功と失敗を測る指標となる。だから私は、一般の人たちのウェブ3に対する興奮が下火になるのを見ても、心配していないのだ。

盛り上がりのサイクルと大げさな約束が崩れて、その瓦礫が片付いた後には、一段と強く、公平でフレキシブルなシステムのためのインフラが残るだろう。そこに、あらゆる人たちにとっての価値が眠っているのだ。

ジェシー・モリス(Jesse Morris)氏は、再生可能エネルギーへの移行を加速させるためのエネルギーシステム向けオープンソースプロダクトを開発するNPOエネルギー・ウェブ(Energy Web)のCEO。

|翻訳・編集:山口晶子、佐藤茂
|画像:Shutterstock
|原文:Web 3 Isn’t Dead, Despite What Critics Might Say

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ウェブ3はまだ終わりではない【オピニオン】 - コインデスク・ジャパン )
https://ift.tt/WIRaOGn

Wednesday, October 19, 2022

松本人志「お笑いの人の哀しい終わりはキツイです」 仲本工事さんの訃報に心境つづる|ORICON NEWS|Web東奥 - 東奥日報

 お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が19日深夜、自身のツイッターを更新し、「お笑いの人の哀しい終わりはキツイです。ご冥福をお祈りします。。。」と投稿した。

【写真】11月には舞台出演も控えていた仲本工事さん

 この日午後10時22分、ザ・ドリフターズのメンバーでタレントの仲本工事(本名=仲本興喜)さんが急性硬膜下血腫のため死去。81歳だった。前日の18日午前、横浜市内の市道交差点で乗用車にはねられており、意識もうろうの状態で神奈川県内の病院に搬送され、手術を受けていた。

 松本の投稿に対してファンからは「松本さん心中お察しします」「日本中を笑わせた人が事故とか流行り病とか。切ないとしかいいようない」などのコメントが続々。

 「カトちゃんとブータン(高木ブー)とダウンタウンコントして欲しいです。あのレベルと渡り合えるの居ないです」「ダウンタウンさんも事故などに気をつけ長く活躍してください」といった声も寄せられている。

Google News Showcaseからアクセスされた方へ会員情報変更のお願い

パスワード設定、会員情報のご登録をこちらから完了して下さい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 松本人志「お笑いの人の哀しい終わりはキツイです」 仲本工事さんの訃報に心境つづる|ORICON NEWS|Web東奥 - 東奥日報 )
https://ift.tt/uMGrSWO

「漫画を納めて終わり」じゃダメ トレンド・プロ2代目が生み出す付加価値 - ツギノジダイ

 トレンド・プロは1988年創業。今では「漫画広告のパイオニア」と呼ばれます。しかし、寛之さんの父で創業者の岡崎充さん(67)はそれまで、ラーメン屋やコーヒー豆の販売など様々な事業に挑戦したものの、うまくいかなかったそうです。

 新たな事業アイデアを練っていたところ、かつて働いていたヤマハ発動機での経験を思い出します。社内で営業企画のプレゼンをした時、役員が居眠りをしていたのです。どうにか目を引きたいと考えたのが、ストーリー仕立ての絵コンテでした。知り合いに頼んで漫画を描いてもらったところ、とても好評だったといいます。

 1980年代半ばごろ、漫画広告といえば、通信教育講座「進研ゼミ」のダイレクトメールくらいだったといいます。漫画広告が専門の会社や漫画家もなかったようです。そこで充さんは漫画広告に特化した会社を作ろうと考えました。

トレンド・プロの会議室。社員同士で漫画の企画を話し合ったり、漫画制作のための顧客への取材をしたりする(トレンド・プロ提供)

 ビジネスモデルはこうでした。まず、企業から「文章を漫画にしてほしい」という依頼があります。次に、トレンド・プロが漫画の企画を練り、契約する漫画家に作画を頼みます。完成した漫画を企業側に納品します。トレンド・プロは、漫画の制作費を企業から受け取ります。

 漫画家を募ってみると、予想を上回る数の応募がありました。興味を持つ企業も次第に増え、漫画広告の制作が軌道に乗りました。

 具体的にはどんな制作事例があるのでしょうか。2009年に始まった裁判員制度について、国民の不安解消を目的としたQ&A形式の漫画冊子は、240万部以上が印刷されたそうです。また、大手金融機関の口座開設について、新聞の全面広告で漫画を連載した際は、金融機関側から「今までで最も費用対効果が高い」と言われたといいます。

裁判員制度を解説した漫画。トレンド・プロでは民間企業だけではなく、官公庁からの仕事も多く受注している(トレンド・プロ提供)

 近年は広告にとどまらず、社内マニュアルやビジネス書向けの漫画を手がけることも増えました。人材採用のため、仕事内容を漫画で紹介して冊子にし、就職説明会などで配る例も多いそうです。

 順調に事業を拡大し、現在の顧客企業数は2000社。従業員は28人に増えました。2020年、寛之さんは充さんの後を継ぎ、2代目社長に就きました。

 寛之さんは兄と姉のいる3人きょうだいの末っ子です。充さんが家庭でも楽しそうに仕事の話をするので、いずれ経営者になるのが夢の1つでした。

 ただ、充さんは「子どもに会社を継がせるつもりはない」と公言していたといいます。甘えが出たり、本人の可能性を狭める可能性があったりするからだそうです。

 大学卒業後、マーケティング・リサーチ事業を展開するクロス・マーケティングに入社。3年目には、売上高5000億円以上の大企業を担当する部署で、まだ取引のない約20社への営業活動を担当しました。

 そこで感じたことの1つが、事前の市場調査などを入念にした上で商品を発売しても、その後の販売促進に悩む大企業の多さです。最近ではPRまで自社で担う企業が出てきましたが、当時は販促の方法が分からず、大手広告代理店に丸ごと頼む事例をよく見かけたそうです。

 企業が自社で販促活動をするとき、漫画を使えば様々な媒体で展開しやすいのではないか――。寛之さんにとって、トレンド・プロの漫画広告事業への関心を深めるきっかけになりました。

「新しいことにどんどんチャレンジしよう」と普段から社員に呼びかける岡崎寛之さん(トレンド・プロ提供)

 社会人になって6年が過ぎた2018年、トレンド・プロの役員から寛之さんに入社の誘いがありました。マーケティング会社での実務経験が自社の成長に役立つのではと、当時社長だった充さんに役員が提案したそうです。

 当時、トレンド・プロは黒字経営だったものの、売上や利益が伸び悩んでいたといいます。2013年ごろまでは従業員7~8人の小所帯でしたが、ネット向けの漫画広告市場が拡大したことで、2018年には従業員が約20人に増えました。

 寛之さんは「人数が増えたことに加え、若手社員の仕事に対する考え方や価値観も多様化し、会社が小さな時には効果的だった父のトップダウン型の経営が、次第に通じにくくなっていました」と話します。

 会社を継ぐことは考えていなかったため、入社を打診された時は少し戸惑ったそうです。

 「経営者になりたいという夢は以前からありました。ただ、トレンド・プロに入っても、必ず社長になれるとは限りません。とはいえ、具体的な起業イメージはまだ持っていませんでしたし、何より父の会社を再び成長させたいという気持ちが膨らんでいったのです。仮に社長になれなくても、良い経験ができると思い、入社を決めました」

トレンド・プロが漫画を担当した書籍がずらりと並ぶ。「ザ・ゴール」や「LIFE SHIFT」などベストセラーの漫画版もある(トレンド・プロ提供)

 入社した寛之さんは人事部長になりました。社長の充さんからは「社内のコミュニケーションを円滑にするため、社員とたくさん話してほしい」と言われていました。会社の現状を把握し、社員との信頼関係を築こうと、毎回2人ずつランチに誘ったのです。

 社員と話すうち、3つの課題に気づきました。1つ目は、トレンド・プロの仕事が漫画制作にとどまり、その活用法や販促活動の提案まではしていないこと。2つ目は、仕事の一部を人に頼むより、全て自分でこなした方が評価される考課制度だったため、多くの社員が仕事を1人で抱え込んでいること。3つ目は、顧客からの修正依頼に際限なく応じていたため、いつまでも仕事が終わらないケースがあることです。

社員と談笑する岡崎寛之さん。積極的にコミュニケーションを取り、考えや意見を聞くように心がけているという(トレンド・プロ提供)

 まずは1つ目の課題に取り組みました。寛之さんによると、ただ漫画を制作するだけでは単価が低くなりがちで、利益率は高くないそうです。

 しかし、作った漫画の活用法を提案したり、その後の販促活動に伴走して改善に取り組んだりすれば、高付加価値のサービスを提供できると考えました。「漫画を通じて顧客ニーズに応える総合プロデュース企業」への脱皮を目指したのです。

 本当の顧客ニーズを把握するには、要望や悩みを深い部分まで聞き取り、様々な提案をする担当者が必要です。そこで2019年に営業部を発足させました。

 社員の多くは編集者です。漫画の構成を考えて漫画家に制作を頼んだり、仕上がった漫画のコマ割りやセリフを修正したりします。それまでは編集者が顧客対応から編集作業までまんべんなく関わっていたため、「顧客対応は営業、漫画制作は編集」と分業体制を明確にしたのです。

 そのころ、父・充さんには「会社設立から30年経ち、時代が変わった」という思いと「70~80歳まで現役でやりたい」という思いが交錯していました。そこへコロナ禍が訪れます。

 コロナ禍ではまず、経営面で大きな打撃を受けました。注文が大きく減ったことで、2020年10月期決算(2019年11月~2020年10月)の営業損益は3000万円の赤字に転落したのです。

 同時にコロナ禍では社員のリモートワークが進みました。オンラインでのやりとりが主流になると、充さんには社員の仕事ぶりが分からず、評価もしづらくなったといいます。また、社長候補の1人が会社の方向性をめぐって充さんと折り合えず、退社した時期も重なりました。

 こうしたことから充さんは、今が代替わりの時だと判断します。次期社長として経営陣の意見が一致したのは、積極的に事業変革に取り組む寛之さんだったといいます。

 こうして2020年10月、社長に就いた寛之さんは「漫画を通じて顧客ニーズに応える総合プロデュース企業」への変化を加速させる方針を明確に打ち出します。

漫画の人物デザインを決める会議の様子。意見を出し合いながら、コンセプトに合ったキャラクターを作る(トレンド・プロ提供)

 具体的に何をするのでしょうか。例えば、顧客企業の商品を買ってもらうための漫画を載せた資料があるとします。顧客企業からは、資料のURLを自社サイトに載せたいという依頼が来ます。

 しかし、自社サイトへの訪問者が少なければ、資料にたどり着く人はわずかなので、資料内の漫画は読まれません。そこで、漫画が読まれるまでの施策を一緒に考えるのです。

 自社サイトの訪問者数や資料のクリック率を確認するだけではありません。クリック率が悪いなら、SNSから資料に直接飛んで漫画を読んでもらう手もあります。資料にたどり着く人が多いのに購入者が少ないなら、漫画の内容が悪いのかもしれません。

 このように、効果的な導線になっているか、そもそも訴求方法として漫画が適切かといった点も含め、顧客企業に向き合うのだといいます。場合によっては漫画以外の選択肢を与えかねませんが、結果的に顧客企業の信頼を得て、社内の別の部署を紹介してもらえることも増えたそうです。

応接間にジャンル別に並んだ作品を見せながら、顧客に漫画の活用方法を説明する(トレンド・プロ提供)

 次に評価制度の改革に着手しました。「社員が仕事を1人で抱え込み、生産性が上がらない」という問題を解決するためです。個人目標の代わりに、チーム目標の達成度を測ることにしました。すると、チームがお互いの得手不得手を把握し、うまく分業できるようになったことで、従来に比べて1人当たり1.5倍の仕事量をこなせるようになったといいます。

 追い風も吹きました。コロナ禍の長期化により対面の説明会や研修を開きにくくなったことで、企業から社内向けの漫画制作の注文が急増したのです。例えば、大手百貨店からは自社のポイント制度のマニュアル、大手ファストフードチェーンからはアルバイト向けの教材、大手通信会社からはコンプライアンス研修用の資料を受注しました。

 その結果、2021年10月期の売上は前期比30%増え、営業損益も黒字に転換しました。

 一方、社内向けの打ち手も必要になりました。社内に4つあるチームのマネージャー(リーダー)の1人から「テレワークで1人で仕事を続けていると、心身のバランスを崩す人もいるのではないか」という指摘があったのです。実際、精神の不調を訴える社員も出てきました。

 そこで、医師向けの情報サイトを運営するエムスリーの「M3PSP」という企業向けサービスを導入しました。従業員やその家族が、看護師や保健師に何度でも健康相談をしたり、医師にオンライン相談をしたりできます。

 また、緊急事態宣言が出ていない時期には月に1度、各チームでランチに出かける機会を設けました。費用は会社が負担します。そのほか、直近24時間以内にあったうれしいことを発表する「ハッピー&ニュー」という企画を週に1度実施し、役職を超えて雑談が生まれるようにしました。

 社員と話す中で気づいたこともあるといいます。例えば寛之さんは一部の社員に対し、受注する際の値引き率を決める権限を与えていました。しかし、中には自分で判断することが苦手な人もいたのです。

 「トップダウン型だった父の頃とは時代が違うと考え、権限委譲を進めましたが、一部の人には不向きだと分かりました。社員に委ねすぎるのではなく、場合によっては個別の対応が必要だと感じました」

締め切りが迫っている時は、編集者が漫画を修正することもある。漫画好きや漫画を描ける編集者が集まっている(トレンド・プロ提供)

 2022年10月期の売上高は、前期比10~15%増の見通しです。「漫画を通じて顧客ニーズに応える総合プロデュース企業」への変化が実を結びつつある、と寛之さんはみています。

 ここ数年で、講談社とのタイアップ企画も始まりました。顧客企業から数千万円の大型予算でインパクトのある施策を打ちたいと相談された場合、人気漫画家に漫画を描いてもらい、サービス導入や商品購入のきっかけとなる資料ダウンロードに結びつける施策を、講談社と共同で提案するのです。

 「有名作品の漫画家に描いてもらうと資料のダウンロード数が上がりますし、弊社も好条件で受注できます。顧客企業にも弊社にも良い影響をもたらしています」

 寛之さんの目先の目標は、さらに売上と利益を伸ばし、社員の給料を上げることです。

 「売上を上げるには3つの方法があります。1つ目は編集作業を社外に委託すること。2つ目は社内の生産性をさらに高めること。3つ目は制作した漫画を使った広告運用事業を本格化させることです」

 漫画の編集作業は自社で行ってきましたが、少しずつ外部委託を進めているそうです。生産性に関しては、今までは顧客と編集者が直接やりとりしていたため、所定の修正回数を超えた後でも「修正を頼まれたら断れない」という状況が続いてきたそうです。今後は営業担当者を経由することで、修正は所定の回数までとし、ずるずると編集作業が長引くことのないようにしたいといいます。広告運用については、SNSの運用代行や他媒体への漫画広告の出稿提案などに乗り出したいといいます。

 顧客の満足度を高め、無駄な労働時間を減らすことで、社員が仕事を通じて得られる充実感は増す、と寛之さんは考えます。仕事が充実すれば、社員の日々の生活も充実し、さらに仕事に打ち込めるので会社にとってもプラスになる――。そのために今後は、顧客満足度のさらなる向上と、勤務時間中の非効率の洗い出しが課題だそうです。

 父の会社に入って4年。思わぬ形で経営者のバトンを引き継ぐ形になりました。入社時に社員と積極的にコミュニケーションを取り、お互いに意見を言いやすい関係を作ったことが、今も役立っていると寛之さんは言います。私たちの暮らしの中で、トレンド・プロの関わった漫画を見かける機会が、今後ますます増えるかもしれません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「漫画を納めて終わり」じゃダメ トレンド・プロ2代目が生み出す付加価値 - ツギノジダイ )
https://ift.tt/bXrgp5u

Tuesday, October 18, 2022

ジャストインタイムの終わり インテル、50年目の転換 - 日本経済新聞

半導体世界最大手、米インテルが経営戦略を大きく変えた。米国の生産拠点にヒト、モノ、カネを集中し、世界中に半導体を輸出してきたが、創業以来、50年余り守ってきたビジネスモデルを転換し、欧州などにも工場の建設を進める。

突き動かしたのは新型コロナウイルス禍やウクライナ危機などに伴う供給網の断絶だ。物流の混乱などで十分な量の半導体を自動車や電子機器などの顧客に届けられなくなった。

半導体はコロナ前まで...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ジャストインタイムの終わり インテル、50年目の転換 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/d5DwX7k

人吉市の老舗温泉旅館「虎図ついたて」応急処置終わり戻る|NHK 熊本県のニュース - nhk.or.jp

おととしの豪雨で大きな被害を受けた人吉市の老舗温泉旅館では、旅館に代々伝わる「虎図ついたて」の応急処置が終わり、およそ2年3か月ぶりに旅館に戻りました。

明治時代に創業し、国の有形文化財に登録されている人吉市の「芳野旅館」では、おととしの豪雨で近くを流れる山田川が氾らんし、1階部分にある18の客室すべてが浸水しました。

この浸水被害で、旅館に代々伝わる高さおよそ1.1メートル、幅がおよそ1.4メートルの「虎図ついたて」も被災し、県が文化財として劣化を防ぐための応急処置を行なってきました。

県によりますと、はけで泥を取り除いたり、専用のクリーナーで粉じんを吸い取ったりするなどの処置が取られたということで、18日、旅館についたてがおよそ2年3か月ぶりに戻ってきました。

旅館のおかみ、田口妙子さんは「作者や年代など詳しいことはわかりませんが、旅館に代々伝わる大切な宝です。『とら年』のうちに戻ってきて大変うれしく、感激しています」と笑顔で話していました。

県文化課の松尾志保里主事は「難しい処置でしたが、お返しすることができてよかったです」と話していました。

旅館では今後、このついたての修復を進めるということです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 人吉市の老舗温泉旅館「虎図ついたて」応急処置終わり戻る|NHK 熊本県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/HCsinZl

Monday, October 17, 2022

リハ終わり(*´ω`*)(小泉遥香) : 超ときめき 宣伝部 公式ブログ - lineblog.me

おはるかこいずみ!
おひるかこいずみ!
こんばんおはるか!

【鉄分とタンパク質のご飯色々教えてくれてありがとう!! はるレバニラ?あんまり食べたことない🤔 美味しい?ってごめんレバニラに失礼だよねごめんなしゃい】

お仕事学校お疲れ小泉!ハロウィン♪└( ^ω^ )」L( ^ω^ )┘ハロウィン♪

今日もリハーサルしてきたよー!!!

いっぱい踊りました!
疲れたから今日もいっぱいお風呂浸かっていっぱいご飯食べる!笑笑

明日も頑張るから頑張れー!!!って言って~~~笑笑

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

🌟グッズCM公開🌟
【星をめざして♡ショルダーバック&星をめざして♡ショルダーベルト編】
出演:辻野かなみ・坂井仁香・小泉遥香

10/22(土)幕張メッセでご購入いただけます😆🫶🏻
ぜひGETしてくださいっ🛒
#超とき宣 #行くぜとき宣幕張 #TOKISEN

この撮影終わりに、過去のグッズCMを見たくなって見返してたんだけど、ほんとに面白い😂😂
皆さんもぜひ過去のも合わせてご覧下さい笑笑

(因みに今回は結構アドリブ多め!笑笑
かな〇もん、スタッフさんにやって??って言われてすぐできるかなみんが面白かった😂😂)

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

おNEWニット⛄️

明日も寒いらしいから暖かくしてねー!

なんかやっぱこういう色の自分落ち着くww
それでは今日はこの辺で!

また明日~~~

from 遥香

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( リハ終わり(*´ω`*)(小泉遥香) : 超ときめき 宣伝部 公式ブログ - lineblog.me )
https://ift.tt/sR14oxn

新型コロナ「終わり」は見えないのか | ニュース - 公明党

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)について世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は先月、「終息が視野に入った」と発言しました。その一方で、わが国では今冬の“第8波”の到来が専門家から危惧されています。感染拡大の「終わり」は見えないのか、東邦大学の舘田一博教授に聞きました。

■Q 世界の感染者は減っているが

■A 海外は自然感染で免疫獲得。日本はワクチン接種が効果

――国内外の感染者数や死者数が減少傾向にありますが。

日本と比べて海外では、新型コロナに自然感染した人の数が圧倒的に多く、多数の人が亡くなった一方、免疫を獲得した人が少なくありません。変異株も含めて繰り返し感染し、強い免疫を持つ人も増えています。欧米諸国で現在、感染拡大の波が抑えられているのも、そうした理由が一つに考えられます。

従来、欧米と比べて感染者数が少なかった日本では、第7波で1日の感染者数が26万人を超えるなど、これまでにない拡大が見られました。

しかし、3、4回目のワクチン接種の推進や、飲み薬など治療薬の効果により、感染者数が減少に転じ、重症化率を下げ、この波を乗り越えつつあると認識しています。

――「終わり」が見えてきたということでしょうか。

既に欧米などでは、日常的にマスクの着用を求めないなど、感染対策の緩和が進んでいるのが実情です。

ただ、日本では、ワクチン接種や国民一人一人の感染対策の徹底によって、自然感染や死亡者数を抑えてきただけに、強い免疫を持つ人の割合は少ないと考えられます。

そのため、ウイルスが広がりやすい今冬に、次の第8波が起こる懸念があり、備えが欠かせません。

■Q わが国の第8波の見通しは?

■A 7波より多くなる見込み。インフル同時流行も懸念

――感染対策緩和の見通しはどうでしょうか。

コロナの死亡率が0.1%程度に抑えられている中で、基本的な感染対策はしながらも、経済活動を再開させていくことは非常に重要です。第7波では、緊急事態宣言など厳しい行動制限を伴わずに乗り越えつつあります。この経験を、今後に生かす必要があります。

ただ、多くの専門家が指摘するように、第8波による感染者数は、第7波よりもかなり多くなると見込まれます。11月以降、インフルエンザとの同時流行も懸念されており、今冬には1日当たり30万~50万人の発熱者が出る可能性もあります。

マスク着用などの感染対策の緩和については、この第8波を乗り越えた後に、段階的に少しずつ進めていくべきです。コロナの感染症法上の分類を現在の「2類相当」から、季節性インフルエンザ並みの「5類」へ見直す議論も、そのタイミングで進めることが望まれます。

――今月11日から入国者の水際対策の緩和が進んでいますが。

現在、感染状況が落ち着いている国からの入国は感染拡大に大きな影響を与えるとは思われません。その上で、海外での新たな変異株の流行などのリスクが生じた場合、検査の強化や入国の禁止など柔軟な対応をする必要はあります。

■Q 経済活動と両立の鍵は?

■A 医療提供体制さらに整備。検査と治療薬の普及必要

――第8波を乗り越え、経済活動と両立させていくための鍵は。

第7波では一部の地域で医療が逼迫し、高齢者など、重症化リスクの高い人らが亡くなりました。この反省を踏まえ、医療提供体制のさらなる整備と検査・治療薬の有効活用が求められます。

例えば、政府は13日、インフルエンザとの同時流行に備え、発熱外来での診察を重症化リスクの高い人に限定し、リスクの低い人にはコロナの抗原検査キットで自主検査を促し、陽性なら自宅療養してもらう対応策を発表しました。妥当な措置と考えます。

検査の強化も急務です。コロナとインフルエンザを同時に判定できる検査キットが今後、市販化されれば、同時流行時でも多くの感染者が正しい診断を受けられます。

治療薬については開発中の国産経口薬「ゾコーバ」が承認されれば、重症化リスクの低い人も使える初の薬になります。開業医が処方できるようになれば、5類への見直しの好材料になります。

――コロナワクチン接種のあり方は。

ワクチンは重症化などを防ぐ重要な予防策の一つです。コロナウイルスは変異し、人に常に感染し続けます。今後、変異株の動向を見ながら、1年に1、2回は接種するものになるのか、考える必要があります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 新型コロナ「終わり」は見えないのか | ニュース - 公明党 )
https://ift.tt/n68IR0B

Sunday, October 16, 2022

パラ競泳金の木村敬一「この世の終わりかと。全身がびりびり」 東京レガシーハーフマラソン完走 - サンスポ

フィニッシュする木村敬一(左、納冨康撮影)

東京パラリンピックのマラソンコースを活用した第1回の東京レガシーハーフマラソンが16日、東京・国立競技場発着で行われた。昨夏の東京パラ競泳金メダリストの木村敬一(32)=東京ガス=は障がい者の部男子に出場し、2時間23分2秒で完走。「めちゃめちゃしんどかった。この世の終わりかと思った」と語った。

ハーフマラソンは初挑戦。「全身が正座した後みたいに鼻先までびりびり」と疲れを見せつつも、「国立競技場で走れるって幸せだと思った。楽しい冒険でした」と笑顔を見せた。

この記事をシェアする

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( パラ競泳金の木村敬一「この世の終わりかと。全身がびりびり」 東京レガシーハーフマラソン完走 - サンスポ )
https://ift.tt/rGj3HC9

Saturday, October 15, 2022

アニメ『リコリス・リコイル』の“終わり方”に反響続々。「クセが強すぎる」「ベストな終わり方」etc……【トレンドワード解説】 - ファミ通.com

 日々、目まぐるしく移り変わるTwitterのトレンド。みなさんは2022年9月21日~9月27日の期間、どのようなトレンドワードが浮上したか覚えていますか?

 本稿では、数あるトレンドの中からアニメ・マンガ関連のワードをピックアップ。トレンド入りした経緯をお伝えするとともに、ネット上の反応もまとめてご紹介します。今回は、9月25日に話題となった“終わり方”に注目してみましょう。

過去には“EDの入り方”もトレンド入り!?

 トレンドの発端は、9月24日に放送されたアニメ『リコリス・リコイル』。本作は犯罪を未然に防ぐ秘密組織のエージェントである少女たち――通称“リコリス”の活躍を描いたオリジナルテレビアニメーションで、個性豊かなキャラクターたちの日常と本格的なガンアクションのギャップで放送直後から話題になりました。

『リコリス・リコイル Ordinary days(電撃文庫)』(Amazon)

 その人気ぶりは放送される度に“#リコリコ”がトレンドを飾るほどで、過去にはエンディングの入りかたが神がかっていたとして“EDの入り方”がトレンド入りに。

 そんな話題作が9月24日に最終回を迎え、ネット上は大盛り上がり。公式Twitterの最終話トレンド入りを報告するツイートには、27000件ものいいねが寄せられています。

 いったいどのような結末だったのかはご自身の目で確認してもらうとして、視聴者からは「まさにベストな終わり方。思わぬ傑作に感謝しかない」、「喫茶リコリコらしい、クセの強すぎる終わり方でした(笑)」などと評価はさまざまなよう。

 その終わりかたを巡り続編を期待する声も少なくなく、「最後はなんだか続編を匂わせるような終わり方だった」、「この終わり方はアニメ2期を期待していいのかな!?」といったコメントが。結果、“終わり方”がトレンドに浮上したのです。

TVアニメ『リコリス・リコイル』予告動画 #13「Recoil of Lycoris」

 ちなみにアニメ『リコリス・リコイル』は各種配信サイトで視聴可能。物語のラストが気になる人は、つぎの休日に本作をイッキ見してみてはいかが?

アニメ『リコリス・リコイル』(Amazon Prime Video)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アニメ『リコリス・リコイル』の“終わり方”に反響続々。「クセが強すぎる」「ベストな終わり方」etc……【トレンドワード解説】 - ファミ通.com )
https://ift.tt/MpBuCNg

Thursday, October 13, 2022

PS5™/PS4®『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』新たな登場人物や舞台となるフィールドを公開! - PlayStation

2023年2月22日(水)に発売を予定しているPlayStation®5、PlayStation®4用ソフトウェア『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』。

今回は「ライザ」たちが各地で出会う新たな登場人物と、冒険の舞台となる地方を公開! さらに、今まで以上に“冒険”を感じられるさまざまな発見が詰まったフィールド探索についても解説します!

「最後の夏の冒険」をともにする新たなライザの仲間たち

キャラクターイラスト イメージ

友と旅するために、修行を続けてきた青年
ボオス・ブルネン

CV:阿座上洋平

「この日のために準備をしていたんだ。俺だけ置いていくとは言わせない。」

ライザたちの故郷の有力者、ブルネン家の跡取り。

かつては些細な行き違いからライザたちといがみ合う関係にあったが、今は和解し、生真面目な人物へと立ち返っている。

ただ、ライザたちに対する憎まれ口は今もなお健在。

幼馴染みたちと冒険をともにするのは、彼の秘めたる憧れのひとつだった。

※クリックすると大きな画像が表示されます。

キャラクターイラスト イメージ

派閥争いに挟まれる苦悩多き組合長代理
フェデリーカ・ランベルティ

CV:諸星すみれ

「魔石派とガラス派。両派が協力して町を支えてくれる未来が、私の何よりの願いです」

港町「サルドニカ」の工匠組合長代理。

つねに背筋を伸ばし礼儀正しく振る舞うおしとやかな少女。芯が強く、几帳面で粘り強い。ただ、少し他人行儀なところも。

対立する両派の融和を果たすため、ライザたちとともに各地をめぐり、一回り成長することを決心する。

※クリックすると大きな画像が表示されます。

キャラクターイラスト イメージ

故郷の因習を嫌悪する少年戦士
ディアン・ファレル

CV:三野雄大

「オレがお前たちを手伝う理由? あの息苦しい里から、ちょっとでも出られるからだ」

辺境の里「フォウレ」の戦士。

他人の廃墟を掘り返す「種拾い」という行為に嫌気がさしており、里を出たいとつねに願っている。

そんななか、ライザたちに出会い、ともに冒険へ旅立つこととなる。

生粋の狩人であり、荒くれ者のような印象を持たれがちだが、実は聞き分けが良く素直。

※クリックすると大きな画像が表示されます。

キャラクターイラスト イメージ

「万象の大典」を知る歴史の生き証人

カラ・イデアス

CV:羊宮妃那

「これが異界者の世界か。発見こそ冒険の醍醐味じゃのう!」

一見すると少女だが、その実は齢千を超える大長老。オーレン族のなかでも伝説のように語られる氏族だが、カラはたびたび集落を抜け出しては辺りを散策している。

陽気で茶目っ気もあるが、どこか不思議な貫禄をもつ。

ライザたちの追う扉の謎や「万象の大典」に関しても何か知っているようで――?

※クリックすると大きな画像が表示されます。

発見が盛りだくさんのフィールドで大冒険!

フィールドでは、訪れるたびにランダムに発生するクエストや、野生動物との触れ合い、ランドマークや隠しエリアの発見など、“冒険感”たっぷりな探索を楽しむことが可能です!

フィールドでの出会いや発見を通して物語が進むため、まるで自分の足で冒険しているかのような、“自分の発見が物語に結びつく”体験を楽しむことができます。

※クリックすると大きな画像が表示されます。

野生動物との交流で冒険をさらに楽しく! なかには宝箱まで導いてくれたり、素材をくれたりする動物も――?

フィールドアクションを活用して冒険をさらに楽しもう

フィールド内にはさまざまな仕掛けが盛りだくさん! さらに、移動手段も豊富です。
ジップラインでの移動や水獣での滝登り、まだ見ぬ景色を目指して崖を登るなど、美しいロケーションを楽しみながら、隅々まで探索してみましょう。

※クリックすると大きな画像が表示されます。

各種セーブデータ連動特典や『ライザのアトリエ1・2限定ダブルパック』発売決定!

※セーブデータ連動特典の対象となるのは、『ライザのアトリエ』『ソフィーのアトリエ2』はPS4版、『ライザのアトリエ2』はPS4/PS5版です。
※対象タイトルのシステムデータが保存されている機種本体で『ライザのアトリエ3』をプレイすることで、セーブデータ連動特典が入手できます。
※PS5版においては、連動対象タイトルのPS4版またはPS5版のシステムデータがPS5本体に保存されている状態でPS5版『ライザのアトリエ3』をプレイすると、セーブデータ連動特典が入手できます。

ライザのアトリエ1・2限定ダブルパック』

①『ライザのアトリエ』『ライザのアトリエ2』 ゲームソフト
②『ライザのアトリエ1・2 限定ダブルパック 』 ミニ小説「夏待ちの空」
③『ライザのアトリエ1・2 限定ダブルパック 』 マイクロファイバークロス
④『ライザのアトリエ1・2 限定ダブルパック 』 三方背ケース
※同梱物の内容および名称は予告なく変更する場合がございます。

伊織もえさんとのタイアップも!

『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』は、2023年2月22日(水)発売予定です。現在『ライザのアトリエ3』公式サイトにて、パッケージ版の予約受付中ですので、ぜひご確認ください。

『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』をPS Storeで購入する

『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』をPS Storeで購入する


ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~

・発売元:コーエーテクモゲームス
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:錬金術RPG
・発売日:2023年2月22日(水)予定
・価格:PS5/PS4 パッケージ版 希望小売価格 通常版 8,580円(税込)
        パッケージ版 希望小売価格 プレミアムボックス 11,935円(税込)
        パッケージ版 希望小売価格 スペシャルコレクションボックス 22,550円(税込)
        ダウンロード版 販売価格 通常版 8,580円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:C(15才以上対象)

※ダウンロードコンテンツ対応予定
※画面写真は、PS4版の開発中のものです。


『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』公式サイトはこちら

「アトリエ」シリーズ公式Twitterはこちら

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( PS5™/PS4®『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』新たな登場人物や舞台となるフィールドを公開! - PlayStation )
https://ift.tt/yLcwpA9

Wednesday, October 12, 2022

「せっかく生まれたのに人生は終わり」 強制不妊・控訴審で訴え - 毎日新聞 - 毎日新聞

裁判後に開いた報告集会で被害の実態を語る原告の飯塚淳子さん=仙台市青葉区で2022年10月11日午後5時0分、平家勇大撮影 拡大
裁判後に開いた報告集会で被害の実態を語る原告の飯塚淳子さん=仙台市青葉区で2022年10月11日午後5時0分、平家勇大撮影

 旧優生保護法(1948~96年)下で不妊手術を強制された宮城県の60~70代の女性2人が起こした国家賠償請求訴訟の控訴審が、仙台高裁(石栗正子裁判長)で続いている。11日の裁判では原告の本人尋問があり、70代の女性が「苦しい思いで生きてきました。せっかくこの世に生まれたのに、優生保護で人生は終わりです」と訴えた。23年1月16日の次回公判で結審する見込み。【平家勇大】

不妊理由に離婚

 手術後に受けた差別について話したのは、飯塚淳子さん(活動名)。訴状や尋問などによると、飯塚さんは中学3年で仙台市内の知的障害者施設に入所。卒業後、知的障害者を預かる職親の下で暮らした。16歳の時、何も知らされないまま職親に連れて行かれた診療所で不妊手術をされた。

仙台高裁に入廷する原告団=仙台市青葉区の仙台高裁で2022年10月11日午後2時33分、平家勇大撮影 拡大
仙台高裁に入廷する原告団=仙台市青葉区の仙台高裁で2022年10月11日午後2時33分、平家勇大撮影

 古里を離れ、一時は幸せな結婚生活を送った。しかし、「素直に話せば、受け入れてもらえるかもしれない」と子供を産めないことを夫に明かすと、周囲の態度は一変。離婚を迫られ、追われるように身一つで家を出た。抑うつの症状が出て、働けなくなり、生活保護を受けた。

 手術が旧法に基づいて行われたことは97年に父から届いた手紙で知った。支援団体に相談し、宮城県に手術記録の開示を請求したが、焼却処分されたとして却下された。「人の人生を奪っておきながら記録を処分するなんて」。その後、団体のメンバーと国に謝罪を求めたが、旧厚生省は「調査も謝罪もしない」との回答を繰り返した。約20年にわたり被害を訴えるなか、精神的な苦痛で体調も悪化した。

 手術記録がないため行き詰まっていた状況は、県が18年に飯塚さんを当事者として認める方針に転じたことで動き出した。全国の被害者と共に提訴し、19年の1審・仙台地裁判決は旧法を憲法違反と認定。一方で、不法行為から20年で損害賠償請求権が消える「除斥期間」などを理由に国の責任についての判断では慎重姿勢を取り、請求を棄却した。

 1審判決を不服とし闘い続ける飯塚さんは、11日の本人尋問の最後、裁判官に向かい力強く訴えた。「(不妊手術の被害者は)年老いて亡くなった人もいます。早く前に進んでほしい。良い判決であってほしいです」

前知事「1審判決不合理」

 この日は、厚生官僚として障害者福祉施策に携わり、1993~2005年に宮城県知事を務めた浅野史郎さん(74)も証言台に立った。証人尋問で1審判決について、「不合理だと思う」と意見を述べた。

 厚生省障害福祉課に在籍していた87~89年当時は旧法による被害実態を知らず、18年の飯塚さんらの提訴で初めて問題を認識したという。障害者行政に詳しいはずの官僚ですら把握できていなかったことに「じくじたる思いがある」と吐露し、「直接の関係者以外はあまり知らなかったのではないか」と証言した。

 障害があるために人前に出ることや名前を出すことに抵抗を感じる当事者は少なくないとして「単純に除斥期間で棄却するのはおかしい」と訴えた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「せっかく生まれたのに人生は終わり」 強制不妊・控訴審で訴え - 毎日新聞 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/kwL9zDe