今は新製品を発表するのに最適な時期ではないかもしれない。それがアナログのインスタントカメラなら特にそうだ。アナログのインスタントカメラとは、人々の近くにあって体験を共有するものと言ってもいいからだ。それでもPolaroid Originalsは諦めることなく、新型カメラ「Polaroid Now」を発表した。

提供:Joshua Goldman/CNET
Polaroid Nowは新たに設計されたオートフォーカスレンズを搭載し、人物と遠景で切り替わる。また、明るさの条件に合わせて調整されるフラッシュ機能の精度が向上し、暗い場所での撮影画質が改善した。加えて、前面のセルフタイマーボタンを使って二重露光で撮影することもできる。背面のLEDカウンターで、Polaroid Originalsの1パック8枚入り「i-Type」フィルムが何枚残っているかを確認できる。
カメラ本体は、Polaroid Originalsの過去の2モデル「OneStep+」および「OneStep 2」ほど角張っておらず、丸みを帯びているためにより小さく、より心地よく感じられる。Polaroidによると、バッテリー持続時間も改善しており、1回の充電で最大15パックのフィルムを使えるという。

思ったより持ちやすく、撮影もしやすい
提供:Josh Goldman/CNET
Polaroid Originalsは、Nowを発表するにあたってコミュニティーに対し、「オンラインで集い、この時間を熟考、鼓舞、創造に使い、つながる」よう呼びかけた。同社は今後数週間にわたり、「創造的なコンテンツの進化するプログラム」を主催し、「ファンにアイデアを提案したりPolaroidの写真を共有したりするよう求めることで、当面はこの新たな『自宅待機』という現実に慣れていく中で刺激を与えられるよう支援する」という。
Polaroid NowはPolaroidのサイトで北米向けに99.99ドル(約1万900円)で販売されている。ブラックとホワイトのバージョンに加えて、Polaroidを象徴するレインボーカラー5色(赤、オレンジ、黄色、緑、青)の各バージョンも期間限定で販売される。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
"インスタント" - Google ニュース
March 27, 2020 at 10:24AM
https://ift.tt/2wucs5z
クラシカルで新しいインスタントカメラ「Polaroid Now」が誕生 - CNET Japan
"インスタント" - Google ニュース
https://ift.tt/2QlQeJQ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment