Pages

Thursday, June 18, 2020

「相手にナメられたら終わり」いまだから明かせる、プロ野球・乱闘劇の舞台裏(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

里崎智也が「“リードの良しあし”は名捕手の条件ではない」と断言する理由とは から続く 【写真】この記事の写真を見る(2枚)  かつてはTV番組でもある種の「華」としてしばしば取り上げられていた乱闘劇は、近年あまり見られなくなった。チームの枠組みを超えた交流の機会が増え、選手同士の距離が縮まったことがその理由とも言われるが、少々物足りない思いのあるファンも少なくないのではないか。  里崎智也氏の著書 『プロ野球 里崎白書 Satozaki Channel Archive』 (扶桑社)より一部を抜き出し、乱闘の裏側を覗く。

真剣勝負だからこそ起こる「一触即発」

 かつては『プロ野球珍プレー好プレー大賞』のような番組の“華”でもあった両チーム入り乱れての乱闘劇。最近はめっきり少なくなりましたよね。  その理由としてよく挙げられるのが、侍ジャパンで一緒になったり、チームの垣根を越えて自主トレをしたり、選手同士の距離感がふだんから近いこと。いくら敵でも気心の知れた相手にはさすがに「オラーッ!」とはなりませんし、最近では外国人選手との契約に「乱闘はしない」といった条項が入っていることもあるようです。  とはいえ、試合は真剣勝負ですから、相手にナメられたまま黙っているようでは、プロとして名折れ。なんでもかんでも「まぁまぁ、穏便に」という態度でいると、自分の沽券、チームの士気にもかかわります。もちろん、ぼく自身も現役当時は、臆せずガンガンいく派(笑)。乱闘や小競り合いの多くが、内角攻めやデッドボールを発端とするだけに、捕手としてその当事者になることも多々ありました。

突っかかってきたら即応戦

 たとえば、2007年のバファローズ戦で起こったタフィ・ローズとの一件(*1)。当時はインコースを攻めないと抑えられないローズや(グレッグ・)ラロッカに、けっこうぶつけてしまってね。彼らも相当イライラきてたんです。で、ローズの打席でも例によってインコースを攻めにいったら、こっちに砂をかけるように地面を蹴って、英語で何かを言ってきた。そこで負けじとばかりに「なんや文句あんのか、オラッ!」って言い返したら、いきなり殴りかかってきて押し倒された、というわけです。 *1 07年7月18日に千葉マリンで開催されたオリックス戦の3回表に起きた乱闘劇。内角への初球にローズが激昂。最終的にローズとオリックス側のコーチ2人が退場となった。  まぁ、あの試合では直前に、初回に当てられていたラロッカがベースカバーに入った清水直(行)さんに故意にぶつかって、小競り合いになるっていう第1ラウンドがまずあってね。ローズとしても「次きたらいったるからな」っていう気持ちがあったんでしょう。殴られたぼくも、馬乗りになってきた彼の腹にスパイクで一発、蹴りをお見舞いしてやりましたから、そこはお互いさまですけどね。

Let's block ads! (Why?)



"終わり" - Google ニュース
June 18, 2020 at 09:00AM
https://ift.tt/3fDQYE9

「相手にナメられたら終わり」いまだから明かせる、プロ野球・乱闘劇の舞台裏(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
"終わり" - Google ニュース
https://ift.tt/2SxfvAZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment