Pages

Sunday, August 2, 2020

パンサー向井「“聴き逃したら終わり”の魅力がある」…発言がネットニュースになる時代、残したいラジオの良さとは(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

 閉局の理由は、スポンサー不足による財政難。専門誌『ラジオマニア』の梅田庸介編集長は「新潟には複数のラジオ局があるので、パイの取り合いで営業的に難しくなってきているのではないか」と話す。

 一方、聴き逃した番組を楽しめる「タイムフリー」機能を持つ「radiko」はサービス開始以来、利用者数が増加傾向にある。コロナ禍の巣ごもり需要もあり、月間の利用者数は2月の約750万人から、2020年4月には約910万人と過去最高を記録している。  radikoの青木貴博社長は「リモートワークをしながら聴けるという利便性もあるし、音楽や人間味のある温かな会話を聴くことで気持ちが癒やされるということから選ばれているのではないか」と推測、「ラジオと出会う機会がなかったという10代、20代の若者が増えてきている。ただ、放送局としても若者に聴いてもらいたい番組を増やしていくだろうし、放送以外にも多様なアプリやコンテンツがあると思うので、その魅力を伝えていければ、業界も活性化していくんじゃないか」と話した。

■同じ電波なのに、テレビよりも“許される”ラジオ

 ラジオ大好き芸人を自称するお笑いトリオ・パンサーの向井慧は、半ば照れながらも、「ラジオの俺が一番面白いから!」と断言する。  「俺ね、この自粛期間中にとんでもない発見をしてしまった。CBCでやってる、このラジオの俺が一番面白いんだよ。本当に思うの。どの番組に出ている向井より、やっぱこの番組の向井が一番おもしろい。なんにも緊張してないもん。汚いブース、外にはおじさん。何にも緊張してないから。言葉の装飾を削っていく作業っていうのも非常に大事なんだなってことに気づいた」(地元・名古屋のCBCラジオのレギュラーラジオ番組「#むかいの喋り方」より)。  “一番面白い”の真意について、向井は「例えばテレビ番組だと、演者が何人もいるから、やっぱり緊張する。よく言われるように、テレビでの姿が“A面”だとしたら、その人の“B面”みたいな、友達にしか見せていない素を見せられるのがラジオだと思う。最近ではYouTubeが“B面”を見せられる場になっていると思うので、芸能人のYouTubeを見ている人は、ラジオを聴いても絶対に面白いと感じると思う。例えばYouTuberの水溜りボンドさんにとってはYouTubeが“A面”だが、オールナイトニッポンで聞ける素の喋りは“B面”として面白い。ラジオのそういう特徴は、これからもずっと残っていくような気がしている」と説明する。

Let's block ads! (Why?)



"終わり" - Google ニュース
August 03, 2020 at 08:02AM
https://ift.tt/31bqOTz

パンサー向井「“聴き逃したら終わり”の魅力がある」…発言がネットニュースになる時代、残したいラジオの良さとは(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
"終わり" - Google ニュース
https://ift.tt/2SxfvAZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment